気圧が低いと体が重いですね。

体が重いのに無理矢理仕事をすると疲れが倍増。

なかなか子供の勉強まで目がいきません。

その間のうれしいニュースといえば、

土曜午前にやった第一志望の

国語の出来が良かったこと。

 

指示通り最新の年度から。

解答用紙を見て

「え、記述多いkeroppi。やったラブラブ

→娘は記述が得意。

思ったよりずっとできたのが嬉しかったらしく、

早速、土特の先生に出しました。

が、今年はその先生は見ないそうで

日特の先生に出せと。

去年は熱い添削をしたと聞いていたので

ちょっと残念ですがしょうがない。

日特の先生も大好きなので娘的には問題なし。

 

うちの校舎は算数も提出義務なし。

社会もないんですが、出すと見てくれる。

国語も基本自分で直しまで。提出義務なし。

もちろん、出せば見るといわれてますが

ちと寂しいキョロキョロ

 

日特も過去問解説はなく、

開成、灘の過去問をやったりして

ザ・実力主義です。

もう、いいんです。

四の五の言わずに

ついていくことに決めたんで。

 

そうだ、先週は学校別とSOの成績を提出して、

大好きな国語の先生に励まされたそうです。

このまま頑張ってれば大丈夫だから。

 

算数の過去問を質問に行った時も

4割の点数聞いた先生に

「夏に頑張ったのはこれから出るから

今はこれくらいでも大丈夫。」

 

社会の添削でも

よく取れてれば、素晴らしい!

ダメダメなときも

今の時期はこれ位取れてればOK。

 

ひたすら励まされてる!?

今はそういう時期なんだろうなー。

しかも、かーちゃん甘いこと言わなそう

娘励まされて頑張るタイプって

見切られてるんだろうな笑い泣き