先週、今週と平日1日少なくて、出張入ったりパソコン壊れかけたり(←死活問題)

夜の研修会が続いたりで、

お腹いっぱいな感じです。

 

今日はすっきり晴れて晴れ

乾かなかった洗濯物も片付いたし

仕事も目鼻が立って、ほっと一息。

 

娘は昨夜頭痛&微熱(37.3だと)だったから、

学校休むと言い出しましたが

結局3時間目から行きました。

でも、ちょっとさぼったkitty(本人が言った)のが

うれしかったらしく、機嫌よく登校しました。

 

私も教室まで同行して、

先生に体調の報告をしましたが

娘はクラスの女子に「待ってたよ~」って

囲まれてて、よかったなぁってホッとしました。

 

私は6年の後半、受験を理由に

スポーツ少年団を休部したことから

シカトが始まり、とても辛い半年を過ごしました。

今となっては、それがあったから

絶対同じ中学行きたくないと勉強を頑張れたし

いじめられる子の気持ちもわかるから

悪いことではなかったと言えるけど

出来ればそんな経験、

娘にはしてほしくありません。

 

幸い、受験組も公立組も仲良く、

グループ同士の激しい対立もなく

穏やかに過ごせているようで

ありがたい限りです。

受験が終わったら、公立組の

一番気が合う子と毎日遊ぶビックリマーク

今から楽しみにしています。

ただでさえ放課後ストレスにさらされてるわけで

学校ぐらい穏やかに過ごしてほしいものです照れ

 

週末文化祭の帰り、

クラスで別の御三家目指す子と

バッタリ会って、受験予定のない学校まで

わざわざSO受けに行ったと聞きました。

そこでの保護者会も確かに聞いておきたいし、

慌てて来月のSOは学校会場に変更しました。

うちが受験予定の学校は、どこも増加傾向あせる

動向を聞いてきます。

 

その後、予定があるので、

保護者会が終わったら、

チャリで自転車40分ダッシュの予定汗

はー、母子とも体力勝負筋肉ですね。