昨日から9月。

早速、午前NN→午後土特のダブルヘッダーからスタート。

前週の理社特訓→カキシが効いたのか、

全く疲れた様子も見せず、むしろ夜は興奮気味に理科のプリントをやってましたラブ

 

NNは、出てくる子出てくる子みんな賢そうであせる

こんな子達の中で上位4割に入ることなんて出来るのかしら、

とドキドキしてしまいます。

保護者会も初めて出ましたが、有益な話を沢山聞くことができました。

過去問の目標点の数字など大切な情報もいっぱい。

個別に近い戦いを挑む予定の我が家にはありがたやーお願いです。

でもでも、迷わないと決めたのにまたちょっとした浮気心が…

各所と相談して決めたいと思います。

 

その後、ささっとランチ済ませて、土特へ移動。

算・国の先生には久しぶりに会うことになりますね。

異動するかも、と心配していた国語の先生も無事登場したそうで

ホッとしたメールが娘から入りました。

それぞれの先生から、今後の勉強の進め方などのレクチャー(気合い入れとも言う)があったそうで、

気合スイッチ押されて帰ってきたようですメラメラ

 

武者修行のマンスリーは7月SOより1ポイントダウン、

8月グノレブは1ポイントアップでとうとう9も差が開いてしまいました。

これをどう解釈すればよいものやら。

NNの結果が出たところで、再度相談の予定ですあせる

 

社会の先生からも「夏休みの頑張りはすぐに出ない。9月10月に出るんだよ。」と言われたようで

これから上がるのかな、下がるのかなとドキドキしているようでした。

マンスリーの結果が出てからの数日、ヤル気ダウンしているようだったので

(せっかく頑張ったのに、上がらなかった…ショボーン)って思ってるのかな

夏休み終わりに褒めろってどこかに書いてあったなと思い、

 

マンスリーもグノレブも下がらなかったってことは

あなたも頑張ったからなんだよ。頑張らなかったら落ちちゃうもの。

よく頑張ったね。

 

って言ったら、顔がぱあっっと明るくなりました。ニコニコ

あー、面と向かってはっきり褒めるって大事なんだなーって

改めて学びました。

 

今日は2日校の過去問に挑戦中です。

初の受験校の過去問。

どうなるかなー。