グノレブ、今回のテーマは「4教科揃える!」だったのですが、

当人比で理社(特に理科)頑張りました。

前日のグノラーニングチェックでも全然定着していなくて

大丈夫か?!と思いましたが、何とかなったよう。

いつもこんな定着してない状態で受けてたのかなぁ~ごめんよ。

 

でも、その分算数が前回に続いて今一つ。

ギリ許されるラインぐらい。本人曰く

「だって、お母さんが理社やれって言ってたじゃん。」だと。

「あのな、A先生が言ってただろ?プラスオン!って」

プラスオン!とは…

5年の保護者会後、娘の尊敬するA先生に

「娘が本テキストや家庭学習をやりたがり、基礎力が手付かずです。

このままでいいでしょうか?本テキストの時間を削ってでも

基礎力をやるべきでしょうか?」と聞いた時の答えが…

「本テキストか基礎力かという話ではなく、両方やりましょう。

プラスオン!で。

と手を右から左によっこいしょとやりながら言われました。

(当たり前ですよねあせるあせる

 

それ以来、やるべきことが重なって、えーどっちやる?となったときの

2人の合言葉になったというわけです。

やるべきことは、どっちか選ぶんじゃなくて、全部やる。

これからは、ますますそういう時期になってきますね。

さて、いつスイッチが入ることやら…

 

私は、朝の記事を書いたら、知りたい熱が上がって、

よく知らなかった学校を調べまくってしまいました。

ホームページ→サピ偏差値表→四谷中学案内

→みんなの中学・高校情報→某掲示板

とサーフィンサーフィン波しまくり。

今度、面談があるのでそれを踏まえて見に行こうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2019年度(本人・親)へ
にほんブログ村