2日目にして朝活失敗![]()
いつも通りに7時に起きてかろうじて算理基礎力だけやって、ご飯食べながら漢字をちょろちょろ。
まぁ、こんなもんでしょうかね。算理やるようになっただけましかと。
そういえば、昨日「算数のB、〇〇や××(サピに行ってるクラスの男子)より良かったよ。Aも多分」とか言ってました。え~~~、女子なのにそういう話するんだ、とびっくり。
おにいのときは、クラスの男子ズ全員あけっぴろげ。お互いの偏差値もどこ受験するかもみんな知ってましたが、女子はそういうことしないのかと思ってました。
グノだと周りに誰もいないので、たまにサピの模試を受けるとそんな話したくなるのかな?
どうせなら御三家狙ってる△△君と競い合ってほしいものですが。
そういえば、昨日こんな話もしてました。
国語のA先生曰く「誰に言われても、親に言われても室長のB先生に言われても、志望校を絶対に受けろ。偏差値が足りないからこっちの学校に変えたら?みたいな話には絶対うんと言うな。」だそうです![]()
面白いなーと思うのが、結構先生同士で役割分担があるというか、母親役父親役みたいな感じで、ある先生が厳しくすると、別の先生がフォローしたりしているみたいですね。娘にそう言ったら、
「そうそう。国語のC先生もね『普段怖いと思っていた人の意外な一面を見ることってあるだろ?B先生が道端で子犬によしよしって頭なでて餌あげてたらおおっってなるだろ?』って言ってた。」だって![]()
なんか楽しそうね、その授業。
ちなみに、B先生はGW講習の全校舎集まった生徒達でも、入ってきた瞬間にオーラを感じてシーンとなったらしい![]()
いや、普段はとても穏やかないい方なんですけどね。