予想はしていたものの、大変ですよね~全国の運動会前の皆さん。

GW明けから、リレー選の練習があるからと7時35分に慌てて飛び出していく。

こちらはご飯をちゃんと食べさせたいんだけど、基礎力も頑張ってやろうとしているからそれも止めろとは言いたくないし…

6年だから、バトンの渡し方を下級生に教えなくちゃいけない、と朝練も行こうとするし。

昨日は、騎馬戦の上に乗る人を決めるからさらに早く7時半集合。。

今年担任になった先生は、何でも話し合いで決めようとするので、騎馬戦の組み合わせも何とか子供たちの話し合いで決めたいよう。結局、候補になっている娘ともう一人が対決してみたら瞬殺されたらしくあせるあえなく大将の後ろ脚に収まったそうです笑い泣き

でも後でぽつりと「騎馬戦やりたかったなー」と言ってました。

これだけ議論百出なのに組体操もあるし、運動不足の娘は毎日「疲れた~~」と言って帰ってきて、時々は気が付いたらリビングで丸くなって寝ていたりします。これから受験まで体力ないと乗り切れないし、体力もつけてほしいけど体調を崩すのも困りもの。

 

今日はとうとう朝から大量の鼻血。滅多に出さないタイプで、ここまで出るのは初めてかも。

気温の変動も激しいし、体調管理が難しいですよね。早く終わってほしい…ショボーン

 

来週は、リベンジのグノレブ、再来週は2度目のサピックスオープン。気が抜けない日々が続きます。

グノレブまでにやること

・理科:ラーニングチェック、ベーシックの不安な回の見直し

・社会:基礎力確認テスト

・国語:漢字・知識

・算数:復習テストの見直し

あれ、簡単すぎ?!