サピ、グノに通わせている親御さんならみんな頭を悩ませているテキスト整理問題。
私は…ほとんどしたことがありません。。
直近のものが入れられるファイルケース各教科1つ&グノレブ終わって放り込む箱1つを用意して、
箱がいっぱいになって、娘に整理しろと言われると半年に1回整理、各教科ごとにボックス収納。
以上でございます。ホントに放置でごめんよ、娘
。
でも、アメンバーさん限定記事を書いたらあり難いことにグノに通わせている方からの申請をいただき
ブログをのぞいてみると、皆さんちゃんと進捗管理、テキスト管理をしていて
それに刺激を受けてしまいました。
昨日、ぽろっと「グノレブの範囲のテキスト、どこにあるかわかんない」と漏らしていたので
あちこちに散らばっていたグノレブ範囲のテキストを理社、算国、土特の3つのファイルに納め直しました。
年間カリキュラムから、テスト範囲も書きだしてメモ。
それを机の上に置いておいたら、学校から帰ってきてリビングに来ると
改まった表情で「ありがとう
」とお礼を言われてしまいました。
こんなちょっとのことで、そんなに喜んでくれておかーさん嬉しいよ(違)。
で、いつもはただ逃避に行くおばあちゃんちに丸ごとそれを持って行ったのですが、
2時間ぐらいして夕飯時に「私、今日はまじめだったよ(キリッ」と帰ってきました。
そんなことでヤル気になってくれるんだったら、毎日やっちゃうよ。
あ、でもそれが当然になるとちっとも感謝されないんだろうな、きっと。
それでもやり続ける世のサピママ・グノママ(パパも)偉い!!![]()