プレテストの結果が続々と出始めました。

数校受けたうちの2校が併願校として実際

受験する学校だったのですが、どちらも塾

の先生が取って欲しいと言われた判定だっ

たので、ほっとしました笑い泣き

息子自身もかなりの自信になったようです。

 

 

11月も後半に入り、そろそろ第一志望校

2校のうち1校を決めなければなりませんあせる

 

第一志望校No.2は初めて受けた過去問の

テストで合格最低点が取れた為、先生から

第一志望校No.1の方が難しいので、そちら

の過去問をしてからどちらにするか決めま

しょうと言われてたので、これまで家では

ずっとNo.1の過去問をしていました。

 

 

No.1の過去問は最初は落ち込むほどゲロー(特

算数は致命的だった)は全然点数がとれま

せんでしたが、

子が学校の出題傾向に慣れてきたのか?

それとも実力がついてきてのか?

またはまぐれなのか?

分かりませんが、先日やった2021年度の過去

では上のクラスの合格平均点も超える事が

出来ましポーン。まぐれって怖いね(コラ!)

但し今までの過去問の出来を見ると、特に算

数の出来はかなり波があるので判断に困ると

ころです汗汗

 

 

そして昨日は塾でNo.2の過去問のZOOMPC

解説があったので、配信までにその年の算数

と理科の過去問を時間を計ってやったのです

が、息子は問題を見た途端、

「簡単やんビックリマークめちゃ基本の問題ばかりニコニコ

と言い、明らかにNo.1の過去問を取り組ん

でいる時と表情が違う。

 

そして結果は100点満点中

理科80点台、算数90点台!!

えええ???嘘!!!ポーンポーンポーンポーン

息子の塾の算数のテストで90点台なんて今ま

見た事がありません汗汗


確かにNo.1の上のクラスとNo.2の偏差値差

は約10あるので、問題の難易度が全然違うの

かもしれませんが、、、チーン

それにこれが噂に聞いた学校との相性なのか

ら???

中学受験の初心者の私にはわかりません滝汗

 

思いのほかNo.2の成績が良かったのですが、

2022年度のテストは比較的簡単だったのかも

しれません。と言うのもNo.2の最低合格点が

最低7割とらないといけないんですよねゲッソリ


No.1は6割が合格最低点(下のクラス)。

No.2は7割が合格最低点。


そう考えるとNo.2も簡単じゃないな滝汗ビックリマーク