こんにちは!えりです!



今回はブロックについて
お伝えします!





ブロックといえば
攻撃を遮るために飛びますよね?



もしそのブロッグか間空きまくりだと
後ろにいるレシーバーからすれば
むしろ飛ばない方がレシーブ
しやすい、飛ばないで
下でフェイントとった方が
ましなんじゃない?
なんて事言われかねません!




そんなの嫌ですよね?



逆にブロックが完璧になれば
打たれるコースが定まるので
本当にレシーブしやすい
一緒にコートに入ってプレーしたい
などみんなからの信頼は格段に上がります!





ブロックを完璧にすることで
レシーブしなければならない
コースが決まってきます!




ストレートとクロスにしっかり
二人のブロッカー以外の4人が
入ることができ
ブロック次第でその日の試合の
勝ち負けは決まります!








ブロックが隙間だらけだと間に
打ち放題になります!


それでは
説明していきます!



ブロックの間を空けないためには
移動を早くする必要があります!




一歩サイドにワンステップ入れてから移動する



この時体の力を抜いてスーーっと
押されたみたいに移動します!




出来るだけ高くしたいので
姿勢を正すと高くなります!
なので姿勢は正す!



姿勢を正せたら
肩甲骨をぐっと上にあげる!


この2つを飛んだ時にします!
そうするとこれをしないで
飛んだ時と
して飛んだ時に大きく違っていきます!


さらに腕を大きく振ると
時間がかかるので
小さくし、でも振らないと飛べないので
肘を曲げて小さく振ります!



明日ネットに対し垂直に向ける
そうすることで体が流れなくなります!



手は見えるところで
ブロックするのが
一番力が入るから!!!





飛ばされるのは力が入らないところで
止めようとしている!



手は常に上にあげておく!



今回の記事はここまでです!
あたなが最強ブロッカーになり
周りからの信頼を得られるのも
もう少しです!