うちの子1歳2ヶ月からリトミックに通ってます。



今のところクラスの生徒がうちの子だけです。



最近体験の子が来たんですね。

ものすごく衝撃を受けました。



先生の指示通りできてるポーン

なんとお利口さん‼️




一方うちの坊ちゃん。



先生の指示なんて無視して自由に歩き回るのが当たり前です。



指示通りできることの方が圧倒的に少ない。

自由です。



わっちゃわちゃ動き回る歩く



前々から「うちの子大丈夫かいな…」とは思ってました。なんか落ち着きないなーって。



支援センター行ってもあっちゃこっちゃ動き回る。



同じ年頃の子を持つお母さんは、子を見ながら他のお母さんと談笑できているのに



私は坊ちゃん追いかけ回してそんな余裕なし。



ママ友なんて作れる気がしない。

(元々コミュ障なんで作れる気なんてしないけど)



子どもによって個性も落ち着きも違うというのは頭では理解してるつもりなんだけど



不安になる不安



そろそろ1歳6ヶ月検診もあるから

落ち着きのなさで指摘をされるのかな?



それとも問題なしで終わるのか。



分からないけど、不安。