まずは先週あった市内のママ会の様子。

娘が楽しそうでしょ?
私はそこそこです。「行くでしょ?」と誘ってくれるママがいるので気軽に参加できます!
私がそこそこでも娘はすごく楽しそうなので次回も参加予定。
保険屋さんと会うのに駅に行き、そこにあったキッズスペースでタッチの練習する娘。
まずはお座りをもう少し安定させてくれって思うけど、娘はタッチの方が好きらしい。

保険屋さんと会ったのは、パパジジが娘の学資保険をプレゼントしてくれたから。
学資保険って色んな考えがあると思うけど、我が家は入らない予定だった。
金額の割には魅力的なことが少ない気がするし、あくまで保険がメインなのでね。
今住んでる所は、子供の医療費も結構大きくなるまでかからないし、あとから保険の事を考えてもいいかと思っててね。
そんな我が家にパパジジが保険をプレゼントしてくれました。
契約者は親じゃなきゃいけないから契約をするために、保険屋さんと待ち合わせね。
ってことで学資保険に入る気なかったけど、我が家は学資保険に入りました。
んで、こっちがメイン。
娘ちゃん人生初動物園で、横浜ズーラシアへ行きました。
パパババも誘ってね。
大きな動物園なので全部まわると娘も大人たちも疲れちゃうので、ショートカットしたりしてみたい動物をピンポイントで見ました。
ぞうさーーーーーーーーん♪

らいおんさーーーーーーん♪

おさるさーーーーーーーん♪

おうまさーーーーーーーーん♪

おかぴーーーーーーーーーーー♪

写真以外にも色々見たけど、一番楽しそうだったのはクリスマスイルミネーションがされたキラキラしたゾーンでした(笑)
動物はオカピが一番好きだったみたいで夢中で見てました。
オカピの方もかなり元気で娘の前を何回も行き来してくれてました。
そのあとはお昼を食べて、ららぽーとへ。
パパババが娘に買ってくれると言っていたファーストシューズを買いに来たんだけど、思ってるようなのがなくて、結局歩くようになったら外履きを買ってくれることになり、今回は買いませんでした。
パパババに新しい絵本も買ってもらって実家へ行きました。パパジジが仕事から帰るのを待ち一緒に夕飯を食べて帰宅しました。
娘の動物園デビューは想像通り動物への反応は薄く、意味あった?みたいな感じでしたが、私としては絵本やテレビでばかり動物を教えるよりも、本物を見せて、大きさや体中に響いてくる大きな鳴き声、何とも言えない臭いなんかを感じるのがいいと思っているので、反応が薄くても娘にとってはいい時間だったと信じてます。
もちろん歩くようになって、しゃべれるようになってからの方が楽しいのはわかってましたが、
そして、娘ができる前から毎年恒例の紅葉。
私たちが住む神奈川県はもう少し後が見頃ですが、フライングして行っちゃいました。

うちはパパもママも秋生まれだし、偶然娘も秋生まれ。
鮮やかな紅葉が大好きなパパと初めて家族で行ってきました。

まだ色づきはじめって感じでしたがきれいでしたよ。

神奈川県伊勢原市にある大山って山に行ったんですが
ケーブルカーに乗って山の中腹まであがると、神社があるんです。

昔まだ結婚して間もないころ、初日の出を見に夫婦で山頂まで山登りしたんですが、中々きついって記憶でしたが、娘を連れて駐車場からケーブルカー乗り場まで歩くのも中々きつかったです(笑)
ずっと階段だからね。
でも、紅葉の時期だし、山登りブームもあるので沢山の人がいて、赤ちゃんを連れてると話しかけてくれたりするので、それはそれで楽しかったかも。体はきつかったけどね。
ちゃんとお参りして、家族3人分おみくじもしました。

娘もおみくじ箱に手を突っ込んで自分でひいたよ。
結果。
パパ→中吉
ママ→末吉
娘→大吉
見事な結果となってました。娘、もってるねーーーー。
私のくじ運の良さが遺伝したかな(笑)
こんなことして遊んだりして

下山しました。
もちろん上りも下りもケーブルカーでね。

娘は乗り物が結構好きらしく、ケーブルカーの先頭の席で大興奮してました。
お昼寝の時間かぶってるからぐずってもおかしくないのに、全くぐずらず、手足ブンブンしながら大興奮で硝子に張り付いて景色を見てました。
将来は…

鉄子かしら??