食欲だけはあるのに… | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

こんばんわ。

今日はパパが帰宅するまで娘につきっきりで何もできなかったきのこです。



ミルクを飲まないんです。

飲まない波レベルじゃなく…全く飲まないに等しい。

ほんのちょっとしか飲まないのに時間がかかるから

疲れてすぐ寝ちゃうんだけど

全然飲めてないから深く眠れないらしくすぐに起きて泣く。

でもミルクは飲まないで疲れて寝る。


気分転換にと散歩に出てみても

15分ほどでベビーカーで大泣き(眠い)して結局抱っこで帰宅。


普段ならちょっと泣いてもあやしてきかなきゃそのまま放置しちゃうんだけど

今日みたいに暑い日は部屋が暑くて(無駄に日当たりがいい)窓開けてるから

近所の手前泣かせっぱなしも無理。


完全に負のスパイラルでした。


娘も私も汗だくでずっとくっついてました。




疲れたーーーー。




今はやる気に満ち溢れて帰ってくるパパに娘はお任せ中。







そんな娘の離乳食。

今日はカボチャに挑戦。


あたふたママ日記

かぼちゃを茹でて柔らかくなったらこして

お湯で適当な柔らかさにのばすって本に書いてあったんだけど

伸ばし過ぎた。かぼちゃ汁になった。



汁が嫌だったのかカボチャが嫌いなのか

いつもほどの食い付きがなかったです。

でもお粥(小さじ5)かぼちゃ(小さじ1)完食したけどね。


私もカボチャあんまり好きじゃないからカボチャはお気に召さなかったのかもなー。

まー明日もカボチャだけどね。





そして右上のマグマグが気になる方も多いと思いますが

麦茶でストローのトレーニングはじめました。


ミルク飲まないし、夏に水分不足になっちゃうの心配なんで。

ミルクで水分補給できないから(しつこい?)脱水になったら大変だしね。



麦茶自体ははじめて飲むものじゃなかったから飲めない心配はなかったけど

全く練習なしにストローで飲むもんなのか?という疑問を持ったまま

口にストロー投入(入れちゃうんかい!)。


当たり前だけどちゅーちゅーは吸わない。

でも息を吸う時に勝手に吸っちゃったみたいな感じで口に麦茶が入り

意外にもそれを飲みこんでました。

びっくりしたのかはじめはむせてたけど

数回に分けてストローくわえさせてたら

最後の方は麦茶が出てくるの意識しながらくわえてた。


上手になるのはまだ先だろうけど…なんとか飲めるようにはなりそう!

また暑い日に挑戦します。




ちなみにマグマグのパッケージには8カ月からって書いてあったので

確実にはじめるの早いんだけどね。。。。


哺乳瓶で麦茶飲ませて麦茶が気にいちゃって

ミルクをもっと飲まなくなったら嫌だから

哺乳瓶からはミルク

ストローからはそれ以外の飲み物が出てくるって覚えて欲しくてはじめちゃいました。







はーあー。

ミルク飲まないなー。困ったなー。

食欲だけはあるんだけどね。


あたふたママ日記

大人の食事ガン見だし

おもちゃも手も口に入れてちゅぱちゅぱしてるんだけどね。


あたふたママ日記

哺乳瓶の乳首入れると

舌の下に乳首入れてモゴモゴして

飲めなくて泣いて

首振って、乳首離して

また乳首入れると

舌の下に入れてモゴモゴして

この繰り返しだわーーーー。




いい解決策くれる人現れないかなー。

なんか方法ないですかー?




いい方法ないかなー。





1日中ミルクか抱っこで…困ったもんです。










にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村