撃沈のきのこです。
現在娘は母乳実感シリーズの哺乳瓶を使って
ミルクを飲んでいます。
少し前までは1時間位かければ160~190は飲んでくれていました。
ここ数日は1時間たっても100ちょい。。。。
飲みムラが激しい娘ですが
ご機嫌のいい時間帯に100は少ないので
1時間半近くかけてなんとか140とかのます感じ。
これって労力いるし
イラっとするし
何より面倒くさい。
って事で昨日の夜のミルク(パパ)から
ヌークの哺乳瓶を導入しました。
ヌークは母乳実感シリーズを使う前まで使ってたもので
形が合わず咥えるまで中々時間がかかるけど
咥えたら飲むのに力がいらないので
直ぐに飲んでくれます。
少し月齢も大きくなったし
ミルクで大泣きする事はほとんどなくなったので期待を込めて!
夜のパパミルクはほとんど飲まずに寝ちゃうのであまり参考にならない(笑)
朝一、ヌークで挑戦すると
やはり咥えるのに時間はかかる。
でもなんとか140を40分ほどで飲んでくれました。
実際飲んでた時間は15分位なので
これが定着すれば
かなり楽になるとウキウキで
本日2度目のミルク。
ヌークは2種類の形があるんですが
はじめは昨晩パパが使った形であげましたが
大泣きで身体を反りまくって怒る。。。。
(´Д` )
泣く泣く30分で諦めて一旦仕切り直して
私が朝使った形で挑戦。
が………………………(´Д` )…(´Д` )
大泣き。
ミルクであんなに泣いたの久々に見た。
そうそう、この泣きでノイローゼ寸前で
哺乳瓶を沢山買って試したんだった。
母、思い出しましたよ。
結局こちらも30分で私の心が折れて
いつも通り母乳実感シリーズ使ってあげました。
こっちは一瞬で咥えて
泣もせず飲み続けてたよ。
1時間ね。
150飲むのに1時間かかるって
どんなに力の必要な哺乳瓶なんだろ。
でもやっぱり娘のお口には母乳実感シリーズの形がいいみたい。
ミルク改革失敗です。
あと1年は続かないし
頑張って娘のダラダラ飲みに付き合うしかないかな。
もうミルクの時間すぎてるけど
全く起きないしーーーーーーーーーーーー!
あと30分起きなかったら起こそう。