奄美大島近海かと思いましたが、震源名は、奄美大島北西沖でした。
早めに検証、そして、検証をアップすることにしましたのでヨロシク。
なんてそんなに合致するの?と、言われてしまうぐらい激しい合致
正に、正に、神合致であたり前田のクラッカーになっています。
ああだ、こうだとと専門用語を並べ立て、グダグダと能書きを垂れる
必要など全くない、論より証拠の66.6゜系ラインの検証をどうぞ。
大分南部の震源を通過して、伊予はまだ、もとい、伊予灘の震源
そして、広島南東部、鳥取中部の震源を通過して、留萌中北部の
震源目指して一直線、90゜基準の33.3゜ラインがナマラ凄い
というのか、見るだけでおっかなくなるぐらいの合致の姿ですね。
0°基準の49.95゜ラインは、日向灘を経て、高知中部を通過
能登半島を縦断して十勝中部の2っ並ぶ震源に激しく合致
正に、正に、神合致の神的中!おっ!神さん合致ですよ~!と
マチャアキが言いそうな合致だらけの検証図になっていますよね。
広域での地震活動が依然として活発な状態ですので
変化などを見落とさぬように、目玉を皿のようにして注目が続きますね。
おわり