正に、正に、66.6゜の法則・定義が激しく合致!
論より証拠の66.6゜系ラインでありますね。
使用1本、2、865円(税別)で売り出そうかしら・・トホホ
使用後には、豚串に使えたら良いのですが、それは無理ですね。トホホ
伊豆大島近海の震源は、珍しい位置での発生ですね。
新島・神津島の地震活動にカンケイする震源でもありそうですね。
広い視野では、関東地方のスロースリップ、いわゆる、ゆっくり
スベリともカンケイするだろう伊豆大島近海の震源でしょうね。
能書きはこの辺にして、66.6゜系ラインの検証図をどうぞ。
拡大図もどうぞ。
正に、正に・・・・割愛します。
トカラ列島近海の群発地震も続いていますし、時折に、震度4も発生させ
地震の規模は大きくないですが、揺れが大きい地震も続いていますね。
どんな変化が起きているのか?本当に不安になりますよね。
北海道上陸を目指す、不安な台風5号、16時の予想進路です。
北海道への上陸地点は、依然として浦河付近の予想のままですね。
上陸後には、やや東に進路が変わり、そ、それって!
帯広市内の上空を通過ってことじゃないですか!
ユリゲラーを呼んで来て、曲がれ曲がれと念じて欲しいですね。トホホ
台風の目はないものの、雨雲は厚いですから、降雨量が心配ですね。
最大瞬間風速35m/s ティッシュを手から離すと1秒で35m
すっ飛んで行く非常に強い風ですので、用心しなくてはですね。
おわり