ニンニク初収穫ですが・・・トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もう終わりの宣言をしましたが

アスパラガスに、また新たな新芽が

出ていました。




細くて、小さいので、このまま育てます。

そして、また、ヤツがいました。




ジュウシホシクビナガハムシ

アスパラガスの天敵、悪い虫です!

今回は、捕まえて、遠くに捨てました。

もう来ないでねと、説教をしたので

もう、来ないと思います。トホホ

オレのメロンを見したろか〜!




摘芯をした先っぽを水耕したら

根が出て来ました!

本日、プランターの土に移植しました。

果たして、無事に育ってくれるか

心配であり、楽しみでもあり・・・。

ニンニクの茎と葉っぱが枯れたので

掘り出してみることにしました♪






何だか、ちっちゃくて未熟っぽいです。

全てのニンニクを掘り出したら




ちっさ!ガッカリです。トホホ

でも、少しだけ大きいのを食べる事に

しましたので、乾燥させます。




どんな味なのか、乾燥後の試食が

楽しみになります♪

初ニンニクを使ったペペロンティーノ♪

うまうまだと良いのですが

また、その時に、レポート記事を

書きますね。

残りのニンニク球は、耕した土に

また植えましたので、芽を出して

くれるでしょう♪

おわり