青森津軽北部の震源から読み取れた、石川西方沖の地震に続き
懸念をしていた陸奥湾での地震発生、震源同士のリンク・合致ですね。
あんゃ~あんゃ~津軽 八戸 奥羽港~♪なんて、ついついメロディーが
浮かんでしまい、歌ってしまう方も多いとは思いますが
出来るだけ、声に出さないで歌って下さいね。トホホ
年末のこの時期ですから、大きな揺れ、大きな地震にならずに
ホッとしている方も多いと思います。本当に良かったです。
論より証拠の66.6゜系ラインの検証図をどうぞ。
勿論、無料の拡大図もお付けいたします。
更に、オオカミ少年の師匠の能書きを無料でお付けして
今なら、なんと、税込み商品価格ゼロ円・・・・・
なんてフレーズが浮かんでしまった師匠ですが、49.95゜ラインは
神化をしていますから、皆様も納得されている事だと思います。
薩摩半島西方沖もマブだなんて、普通なら気が付きませんよね。
浦河沖の震源もビタビタで合致をしていますし、豊後水道の震源域も
スゥーッと通過をしている49.95゜ライン、おっかないですね。
地震活動が活発な状態が続いていますので、更なる変化や活動に
激しく強くFortissimoで注目が続きますね。
おわり