大阪、堺で無農薬・有機栽培に
取り組まれている、アメブロの
ブロガーでもいらっしゃる
「ゆきちゃんさん」から届いた
葉っぱ付きニンジン🥕
早速、貴重なニンジンの葉っぱを
調理して食べました。
葉付きのニンジン🥕は、滅多に
手に入りませんし、普通の栽培だと
農薬が葉に蓄積している可能性もあり
安心して食べられないのが現実ですね。
しかし、ゆきちゃんさんの作る野菜は
完全な無農薬栽培で、そして
有機肥料を使った有機栽培ですから
何の疑いもなく安心して食べる事が
出来ますから、色んな調理も出来て
鬼に金棒、子供にうまい棒!
ってな訳で、早速、実食いたしました。
まずは、水で洗って切って盛り付ける
だけで出来上がる、ニンジンの葉の
フレッシュ・サラダです。
醤油ベースのドレッシングをかけて
シンプルに食べてみました。
味は、少し大根おろしの味が
仄かに感じ、強い苦味は全くなくて
水菜やカイワレなどとは違う味で
特に、味に癖がある訳でもなく
しっかりとした味があり、飽きずに
量も食べられる感じでありました。
あっという間に完食でした。
もう一品は、和風料理の定番
胡麻和えです。
春菊が嫌いな人には、最高かも知れない
癖と香りが、とてもマイルドで
一口食べただけで、まいるど!
ってな感じで、とても美味しいです。
ニンジンの葉には、多くの栄養素が
含まれていますから、健康にも良く
興味のある方は、ぜひ、文献などで
調べてみて下さいね♪
無農薬のニンジンの葉っぱを
手に入れるのは難しいので
ゆきちゃんさんのお店に頼むと
入手可能なのでお問い合わせ願います。
但し、数量に限りがあると仰って
ましたので、種から育つまで
待たなくてはならないかも知れません。
栄養満点、ニンジンの葉のすすめでした。
ゆきちゃんさん、ご馳走様でした。
ありがとうございました♪
おわり