春の足音も近づいて来た弥生三月
実際は、まだまだ、朝晩は冷えて
氷点下の帯広の毎日であります。
やはり、地球温暖化の影響なのか
氷点下30℃付近まで
カキンコキンに、冷え込む日が
全くなかった今年の冬でした。
ー20℃超えの朝があれば
濡れタオルを振り回して
タオルを立てて、撮影しょうかと
企画をしていましたが
私が目覚めて活動する時間帯には
そのような日がなく、結果的に
企画倒れになりました。トホホ
それでも、冬は冬、寒い日はありました。
そんな寒い夜は、暖かい食べ物が
ご馳走に変わる夜でもありますね。
温まる料理の一つに、鍋焼きうどんが
ありますが、記事にしたのか
していないのか?わからなく
なってしまったので、タブって
しまうかも知れませんが
温まった、鍋焼きうどんをどうぞ♪
いえいえ、お代は頂きません。
だって、エアーだも〜ん♪
熱々に煮込んだ、土鍋で本格的に
作った鍋焼きうどんです。
天ぷらが、また、良い出汁を出していて
うまうま、熱々、ヒィ〜ヒィ〜
フゥ〜フゥ〜、一味もたっぷり
身体の芯から温まります。
味は、極上!出汁が効いていて最高な
鍋焼きうどんに仕上がっています。
お腹、いっぱい!ご馳走さまでした。
もう、食べ納めとなるだろう
鍋焼きうどん、でも、食べるかも〜♪
おわり