東海道と言えば五十三次ですが、震源地は南方沖ですね。
不気味な位置での地震発生、規模もM4.6とやや大きく
大きな変化として捉えるべき事象でありましょうね。
海底地震では、地上と違い近隣の異常な現象が目に見えず
変化を見逃す場合が非常に多くなりますから困りますよね。
11月12日 7時12分頃 トカラ列島近海 M 2.1 震度 1
11月12日 4時39分頃 青森県東方沖 M 3.6 震度 1
11月12日 2時24分頃 東海道南方沖 M 4.6 震度 1
11月12日 1時35分頃 トカラ列島近海 M 2.9 震度 2
11月11日 22時57分頃 トカラ列島近海 M 2.7 震度 2
11月11日 22時30分頃 トカラ列島近海 M 2.8 震度 1
11月11日 22時26分頃 トカラ列島近海 M 2.3 震度 1
11月11日 22時07分頃 トカラ列島近海 M 2.7 震度 1
11月11日 22時02分頃 トカラ列島近海 M 4.2 震度 4
11月11日 19時50分頃 宮古島北西沖 M 4.7 震度 1
今後の活動から目を離さず注目することが大切ですね。
海底火山の活動や、地殻変動が活発な状態が続いていて
いつ、大きな地震が起こるのか?本当に心配になる毎日ですね。
浮世離れしている自民党・公明党政府、閣僚、総理大臣の
報酬値上げ法が決定され、神様が怒ったのかもね。
輩らの天誅の巻き添えになる、平民国民なのでしょうね。
税金未納をする副大臣とか、本当に巫山戯た日本国政府ですね。
さて、検証をアップしますので、それぞれ各個人個人で
想像やら空想をして下さいね。
正に、二等辺三角形と66.6゜系の神化ですよね。
またまた、美味いガム、カミ過ぎますね。
京都と東海道は、完全なマブなのですね。
16.65゜のラインを東海道南方沖の震源に乗せると
ナマラおっかなくなるので、乗せないで下さいね。
タイヤ交換の予定、開始時間が、こ~んな時間に
なってしまいましたが、先延ばしすると、やらない理由を
考えてしまい、まだ雪は降らないのだからとか
やりたくなくなるので、予定は変更せずジッコが実行です。
ダダダダダ、ドドドドと、エアーインパクトで
チョチョイのチョイ、なんて、そんなに簡単ではないのが
実状でありますから、気合いを入れて取り掛かります。
4本脱着、エアー調整込みで、3200円~4800円
2台分で6400円~9600円、税抜き価格ぐらいを
リアルガチで稼ぎますが、現金は私の手元には入りません。
RAV4は、使用中なので後日の実施になります。トホホ
3台分まとめた金額は、計算すると高額になりますね。
さて、グダグダと言っていないで、やりませう!
おわり