久々の「オレのメロンを見したろか~!」シリーズ
悲しいお知らせです。
折角結実をして育っていたメロンですが・・・・
ご覧のように、しぼんでしまいました。トホホ
まるで梅干しのようになってしまいました。トホホ
原因は、やはり、最強の宿敵、ハダニです。
音もなく忍び寄り、チュウチュウと生き血を吸う悪魔です。
無農薬農薬で対処をしたモノの、日照不足やら低温やらで
自己再生能力が落ちたメロンには、大きく効果は出ずに
メロンの実に栄養が行かずに、萎んでしまったようであります。
途中まで順調だったので、何とも悲痛な思いです。
葉は、だいぶやられてしまいましたが、茎は生きているので
今後の回復に期待しつつ、頑張れオレのメロンとエールを送ります。
そして、屋外の山ワサビに、花芽が付きましたが、コレがまた
災難続きで、変な病気が出たようで、こんな感じでした。
アブラムシの卵なのか、それとも真菌類なのか不明ですが
浸食された葉を摘み取り、無理鵜や苦悩薬を散布して
何とか元気になったようなので、今後の開花に期待です。
目標としている、種から山ワサビ、頑張りマウス♪
もう、何年経ったのか3年目?4年目なのかのアスパラガス
今年も無事に越冬してくれて、元気な芽を出してくれました。
まあ、曲がっていますが、今年も収穫をせずに育てます。
猫の額ファームの強い味方も登場してくれました。
守護神、ナナホシテントウ様でございます♪
油断をするとアブラムシにやられてしまうテラ・イチゴ
しっかりと守ってくれているようなので、とても心強いです。
テラ・イチゴ、想像以上に花を咲かせてくれていますが
ここんところの天候不順で、どうなるか少し心配しております。
おわり