速報 北海道の新たな感染、2日連続1100人超…死亡なし
札幌301人で変異XBB.1検出100%
釧路149人、函館129人、石狩87人
5/3(水) 15:03配信 HBC
オミクロン在来種から、遂に、XBB.1に置き換わり
いわゆる、メリケン等からの輸入ウイルスですから水際対策が
如何に脆いか如実にわかる感染者の急激な増加ですね。
昨日、死者が7人出ていますので、本日のカウントはない
そんな感じの、死者なしの発表になっていますね。
XBB.1も、致死率は、感染者の1%前後ですから強毒では
ないものの、感染の強さは約1.5倍と言われていますから
舐めてかかっていると、ベロスケ感染しますから要注意ですね。
くまも、もとい、しかも、感染者としてカウントされている人は
発熱があったり、倦怠感が強かったり、何かしらの症状が出た人が
とても心配になり医療機関等を受診し、感染が発覚した人の
数ですから、闇に隠れて生きる、新型コロナウイルスが宿主の
人間に入り込んでいて、無症状者としてウイルスを人々に
伝搬をしている状況ですから、気を抜いて感染対策を疎かにすると
そりゃもう、ベロスケ感染してしまうのは当たり前だのクラッカー
運が悪るけりゃ死ぬだけさ~♪と、割り切り好き放題に行動を
している人も多く居るとは思いますが、感染したくない人も多く
居る訳であり、日本国政府の拙速で過度な規制緩和で感染をして
死んだ人には、日本国政府は、補償金として4500万円を
停滞なく文句を垂れずに支払うべきでしょうね。
1日、20人とか30人とか死んでいる現実から目を背けて
経済重視で金儲け、それはそれで歓迎する人達も多くいるので
まあ、なるようにしかならない、この世の中ですね。
激しく対立すれば、内戦も勃発しますからね。トホホ
お行儀良く感染する人は感染し、運が悪るけりゃ死ぬだけさ~♪
(リピート)死ぬだけさ~♪
XBB.1から変異した変異株が、強毒化したら大変ですね。
感染後の後遺症は、辛いそうですから感染しないように
しっかりと自己防衛だけは、した方が良いと私は思います。
テツオにやられないように、気を付けましょう。
おわり