沖縄で地震、えっ!○○かい! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

福島沖の大地震に誘発されているのか、活動が更に

 

活発かをしている震源域が目立ちますね。

 

沖縄で地震、本島かい? いいえ沖縄本島北西沖です。

 

Yahooの地震情報ソース、未検証を表記

 

2022年3月18日 8時09分ごろ     秋田県内陸南部     2.6     1 未検証
2022年3月18日 7時55分ごろ     宮城県沖     3.8     1
2022年3月18日 7時26分ごろ     秋田県内陸南部     3.2     2
 未検証
2022年3月18日 6時55分ごろ     福島県沖     3.8     1
2022年3月18日 4時57分ごろ     宮城県沖     4.1     1
2022年3月18日 4時26分ごろ     宮城県沖     3.9     1
2022年3月18日 3時31分ごろ     福島県沖     4.1     1
2022年3月18日 0時23分ごろ     福島県沖     3.9     1

2022年3月17日 21時52分ごろ     沖縄本島北西沖     4.9     2
 未検証
2022年3月17日 21時30分ごろ     宮城県沖     4.6     3
2022年3月17日 21時21分ごろ     沖縄本島北西沖     3.7     1
 未検証
2022年3月17日 20時33分ごろ     沖縄本島北西沖     5.9     2 未検証
2022年3月17日 20時15分ごろ     福島県中通り     2.9     1 未検証

2022年3月17日 19時58分ごろ     福島県沖     4.0     1
2022年3月17日 19時43分ごろ     福島県沖     4.8     3
2022年3月17日 19時22分ごろ     福島県沖     4.0     1

2022年3月17日 18時45分ごろ     釧路沖     3.9     2
 検証済み
2022年3月17日 17時36分ごろ     石川県能登地方     2.7     1 検証済み
2022年3月17日 16時47分ごろ     福島県沖     4.1     1
2022年3月17日 14時06分ごろ     石垣島北西沖     5.3     2
 検証済み 
2022年3月17日 13時53分ごろ     福島県沖     4.1     2
2022年3月17日 13時45分ごろ     宮城県沖     3.7     1
2022年3月17日 13時17分ごろ     福島県沖     3.9     1
2022年3月17日 10時24分ごろ     宮城県沖     4.0     1
2022年3月17日 9時30分ごろ     福島県沖     3.8     1

 

沖縄本島北西沖の地震が多いですし、規模が大きな

 

M5.9も発生していますし、注目が続く震源域ですよね。

 

福島沖の大地震が起こる前にも、秋田内陸南部で地震が

 

起きていたので、地震を起こす力のベクトル関係が

 

おそらく同じなのでしょうね。

 

能登半島の群発地震や、島根の地震などを含めて

 

考察すると、ユーラシアプレートの動きが、もしかしたら

 

鬼門なのかも知れませんね。

 

これから、ボツボツと検証を始めたいと思いますが

 

結果をアップできるのは、夕刻になるかも知れません。

 

北海道も、明日から徐々に天気が悪くなり、明後日には

 

大荒れになるらしいので、不測の事態に備えて遠出や

 

不要不急の外出は控えた方が良いかも知れませんね。

 

 

いわゆる、低気圧の気圧が台風並に発達ですよね。

 

低気圧の進路が変わり、これ以上、北海道内陸側に

 

近寄らない事を切に願いつつ、今日も1日ガンバルンバ♪

 

おわり