海水温が原因?シシャモ激減、
価格高騰…
産直通販も一時は
「やめるか検討した」
読売新聞オンライン
主な原因は、乱獲、獲れる時に獲っておけ~!
海外輸出だ、都市圏のデバ地下だ!
ブランド品だ!マスコミにも売り込め
ノーベル賞だ、売り込め、売り込め、もっと儲けろ!
なんて感じで数年前までは、根刮ぎししゃもを獲りまくり
今になって、資源が枯渇して大騒ぎしていますが
日本初のプランクトンの発生での赤潮も追い打ちを掛け
悪いことは重なる法則、負の連鎖ともなり
道民のファミリー食は、あれもこれも壊滅ですね。
なんか、高級魚に仕立て上げられて、道内産の本物の
ししゃもを食べたことのない子供達も多く居るでしょうね。
昔は、この時期になると、また「ししゃも」か~い
なんて言いながら、雑に焼かれ尻尾と背鰭が
真っ黒に焦げた、ししゃもをオカズにご飯を
食べていたものですが、今は、焼き方にも気を配り
家族6人で、1匹のししゃもを箸で抓んで食べている
そんな風景まで頭の中に浮かんでしまう、肥大化した
経済活動の負の一面を、モロに被る一人の道民の
私だったりしますが、アキアジも記録的な不漁ですし
道民は、いったい何を食べて生きて行けば良いのか
長芋も外国人に売り払われ高級化してますし
ジャガイモは、ポテトチップスに加工され、安定した
買い取り先に売った方が儲かるべさ!作物を作って
何処に売るのかは、こっちの勝手だべや!
そんなに文句を言うなら、お前らが高く買えば良いべさ!
なんて感じで、ギャクギレする農家も多いでしょう。
士幌農協は、儲かり過ぎて、御殿のような社屋まで新築
国策で、補助金も湯水のように農家に配分されていたり
畑の整備も税金で行われていたり、至れり尽くせり
ベンツやら、レクサス、フェラーリまで乗っている
農業者も多くいたり、一方、畑が小さな農家では
御殿のような家も建てられず、乗っている車は軽トラが
乗用車と兼用だったり、貧富の差が農家にも出ていますね。
新型コロナがこんなにも、蔓延と影響が酷くなるとは
心にも思っていなかった、なんて感じで、マサカはある
結婚式の来賓のオジサンも言ってますし、間違いなくマサカは
起こるモノであり、イナゴ、バッタの大発生だって
もしかしたら起こる知れないのが、マサカ!であります。
そんなもん、農薬で皆殺しにすれば大丈夫だへさ!
なんて言っている、自然の仕組みも知らない若造農家も
存在しているのが、この日本国の有様ですから恐いです。
ノーマスクで何が悪い!と、貴文がテレビで言っていたり
何かを勘違いしている世代が多いのも現実の日本国ですね。
経済活動を再開させて、史上最高の感染者数になっている
外国諸国がある中、規制カンワ、カンワと、チョンワチョンワ
クェックェクェ~のような、花の応援団似のケーダンレン
死して得られるモノは何もない事を知らないのでしょうね。
富国強兵と言っていた、あの時代と同じようなことを
普通に言っている政治家やケーダンレン、ケーザイ
ドーユウカイとか、正に、何かに取り憑かれているようにしか
見えない訳でありますが、国民の少々の犠牲はやむなし!
ケーザイ優先に舵を取れ!感染へGOTO、本土決戦じゃ~
税金のバラマキで栄える産業は、いずれは衰退する
水田もそう、巨額な干拓事業のその後で・・・・・・。
何だか話がヒッチャカめっちゃかになり、まとめることすら
出来なくなってしました、メンタンブロー、急速潜行
なんて叫んでカミングアウトしのせうかね。トホホ
食糧危機と表裏一体の気候変動、地球温暖化
環境汚染のマイクロプラスチックに、大気汚染PM2.5
水不足、大洪水、小惑星衝突、火山噴火に、大地震
人間が出し、手を余している、地下に埋めるしか手がない
核の猛毒ゴミ問題に、今の若い世代は生き抜く事が
果たして出来るのか、とても不安になる私です。トホホ
おわり