自分が思うように進まない時もある、それも人生。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

雨、雨、雨、雨だらけ!雨に思いを寄せて

 

いい人連れて来い♪と熱唱するヤシロアキの

 

ステージ姿が、頭の中に浮かんでしまう古い私です。

 

もしかしたら、明日は天候が回復するんじゃないかな?と

 

微かな望みも、ものの見事に裏切られ、トーデの場所も

 

アメダスを覗いて見ると、朝からずうっと2ミリ程度の降雨が

 

続いている模様で、合羽を着てやれる単純な仕事ではなく

 

もう~お手上げバンザイ状態、時の流れに身を任せ~♪

 

納期がズンズン迫り、何も出来ず刻々と時間が過ぎ行くだけ~

 

だってだって~雨が降っているんだも~ん、なんて言って

 

納期が延ばされる訳でもなく、灰色の雲を見上げては

 

溜息吐けば、それで済む、後ろだけは見ちゃダメと~♪

 

だから~上を向いて歩こうよ♪しかし、上を見るとポツポツと

 

落ちて来る雨粒に、泣いているんじゃないもん!目に雨が入った

 

だけなんだもんと強がりを言いつつも、心、悶々、願う天候回復

 

きっと明日は晴れてくれる、くれるだろうと、菊の花の花びらを

 

降る、降らない、降る、降らないと占いつつ、なんで菊の花なん?

 

花びらが多すぎて、面倒臭いヤンケ~と!吉本風の落ちで

 

記事を閉じようかと・・・・・。トホホ

 

雨も大切な資源、全ての恵みの元、雨が降る事は悪くない

 

雨を恨まず、ただ、ひたすらに天候の回復を待つのみ

 

安定している強固な地盤だから大丈夫だとかホザキ

 

二酸化炭素を地下に埋めてしまえ!なんて言っている学者達

 

あまりにもアホ過ぎて、火星に移住して貰いたくなりますね。

 

核のゴミを、処理が面倒臭いから地下に埋めてしまえ!とか

 

人間の都合だけで回る地球は、いずれ崩壊するでしょう。

 

地球環境崩壊の序章とも言えるだろう、世界各国、日本国でも

 

これだけの異変が起こり、被害も出ているのに、相変わらず

 

目先の経済活動、利益搾取重視の富裕層の者達に都合良く

 

動かされる人々があり、その者達のお零れに群がり、中流生活を

 

維持しよう、死守しようと、輩達、輩達組織に言われるが侭に

 

動く姿は、何ともカオス、タイの隣の国はラオス、メキシコはタコス

 

そして、仕事場と帯広市内、雨ッス!

 

おわり