ちょっと目を離した隙に・・・・。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

紫蘇の花のポリポリ漬け物を作るために生やしていた

 

花が咲いていた紫蘇の苗を、年老いた母に、勝手に全部!

 

悉く、一本も残らずに、容赦なく抜かれてしまいました。

 

母が、ちょっと近所へ出掛けて行き、既に、家に戻っている

 

ものだと思っていたら、玄関先で草取りをしていたと話

 

俄に嫌な予感が走り、急いで猫の額の畑を見に行くと

 

あしたのジョー、もとい、案の定!あるはずの紫蘇の苗が

 

綺麗さっぱりと姿を消していて、熊も、もとい、シカも紫蘇を

 

抜いた際、紫蘇の根の周りのイチゴの新芽も一緒に持ち上げられ

 

せっかく根を張っていた若くて小さな苺の苗は、土から根っこが

 

飛び出していて、もうもう、最悪の状況となっていていましたが

 

その状況に気が付いたのが早かったので、土に数十個の小さな

 

苗を急いで埋め直しましたが、老人ってなんで、しっかりと考えて

 

物事を行わないのか?何のために、ここに多くの紫蘇を生やして

 

いるのかも聞かず、そして考えもせずに、草木抜く物だ的に勝手に

 

思い込みの行動で、使用目的がある大事な苗を抜いてしまうのか!

 

ちょっと一言、家族に聞けば良い話なのに、本当に腹が立ちますし

 

あれやこれやと忘れたり、物をなくしたり、いい加減にして欲しいと

 

愚痴も言いたくなる、本日の最悪な出来事でありました。

 

まあ、紫蘇は、来年も作れますし、今回のことは、メチャメチャ腹が

 

立ちましたが、一言だけ、勝手に畑をいじらないでと普通の口調で

 

注意で済ませましたが、これも、親孝行の一つでしょうか?

 

年老いている訳ですから、判断能力も衰えている訳であり

 

それを理解しつつ、共同生活をして行かなくてはならないのが

 

今、私が生きている生活環境、それが現実な訳でありますよね。

 

まあ、家族生活では良くある出来事、大切にしていた漫画本を

 

勝手に母親に知らない間に捨てられた、中学生の怒りの心境

 

みたいなものでもありますよね。

 

大切にしていた電子部品や廃材を、家の者に勝手に処分され

 

捨てられたり、日常的にある話ですし、価値観は人それぞれ

 

宝の山も、ゴミにしか見えない人も多い訳で・・・・・。トホホ

 

こうやって記事を書くことで、怒りの心も薄れ引いて行き

 

平常心に戻れる幸せ,ブログよ今日もありがとうです。

 

おわり