いつも、いつも、三角を出しては、おっかなくしているので
偶には、優しい記事にします。
春の目覚めの北海道・道東地方平野部
ふと、隣の空き地に目をやると、何やら黄色い花が・・・
春を知らせる福寿草かと思い、遠くから目を凝らして見ると
どうやら福寿草ではないらしいので、近づいて見たら
オーマイゴッ!黄色い花なのに、クロッカス
花の名前には疎い私ですから、間違えているかも知れません
しかし、どう見てもクロッカスにしか私には見えません。トホホ
取り敢えず、クロッカスと言うことで納得した私です。
ここにも、春の知らせのクロッカス、野良のクロッカス花盛り
クロッカスが咲いているので、猫の額の畑のテライチゴも
見回ってみたところ、オーマイグッド!
越冬していたイチゴちゃん、うんうん、芽吹いておりました。
年前の雪の無さで、凍結しすぎて死んでいるのではないかと
心配をしていましたが、意外に元気そうなので安心しました。
去年は、激不作で実ったイチゴが3個でしたから
今年は、いっぱい実を付けて欲しいテラ・イチゴちゃんです。
農業師匠から頂いた、アミノ酸サプリメント肥料
グレースⅠを手に握り、パラッパラッパラッと蒔きました。
これからの成長に大いに期待、アミノ酸パワーで頑張って!
ラズベリー、クースベリーも、若葉が膨らみかけていました。
ラフランスは、これから花芽を膨らませてくれそうです。
春の芽吹きのクロッカス、なんだか心がホッコリとしました。
おわり