帯広市に中国人大量流入?
生活保護を不正受給?
ネットのデマを市が否定
配信
帯広市に中国人が大量に流入し、生活保護を
不正受給しているといった事実と異なる投稿が
SNS(会員制交流サイト)で相次いでいる。
市はホームページ(HP)で実際の
受給状況を示し、情報を否定した。
投稿の多くはツイッターで過去に放送されたテレビ番組の
映像を引用し「帯広市に大量に流入している中国人は、
約8%が生活保護受給者」などと主張。
中には「帯広で中国人1万3千人が生活保護を受けている」
という誤った情報もある。
市がHPで示した国の在留外国人統計などをもとにした
生活保護の受給状況によると、2020年6月時点では
市内全体で4805人が受給し、うち中国国籍は8人。
一方、市内在住の中国人は計91人で受給者の
割合は8・8%だが、15年6月時点の在住者118人と比較すると
減少しており、大量流入や不正受給の事実はない。
市は国籍別に過去の受給者数をまとめたり公開してはいないが、
「現在も中国籍の受給者が急増している事実はない」とする。
< 上記の記事 Yahooニュースより >
ツイッターで、こんなデマが出回っているんですね。
ライオン逃げた系の、愉快犯のデマ拡散がなくなりませんね。
そのデマを信じ込んでしまう、自分で情報ソースを辿って
真実を調べもしない、グータラ人間が多いのも恐いですね。
昆布を食べれば大丈夫!と言われたら、食べる人達が
ツイッターで拡散をしているのでしょうね。トホホ
フードバレー十勝、昨日はゼロでしたが、本日は感染者1人
ゼロが続かない新型コロナですね。トホホ
チバニアンと宮城の有感地震の検証は、これから行います。
おわり