サンマ刺し身食べた男性、
寄生虫アニサキスで食中毒
配信
栃木県は22日、茨城県在住の30代男性が寄生虫の
アニサキスによる食中毒を発症したと発表した。
男性はすでに回復している。
発表によると、男性は21日夜、小山市内の知人宅で
サンマの刺し身を食べ、22日未明に腹痛を発症した。
サンマは同市内のスーパーで購入、家庭で刺し身にしたといい、
知人も食べたが、体調に変化はないという。
県は、家庭で調理する際は注意するよう呼びかけている。
ウイキより、小山市(おやまし)は、栃木県南部にある市
茨城在住と書かれていて、えっ?発生した場所は
栃木なのか、茨城なのか?と、ハテナ印が出たので
やむを得ず、小山市内、小山市でググッてしまう
全く土地勘のない道民でごめんなさい。トホホ
海のない栃木県でサンマの刺身は、あまりにも無謀かも?
更に、目で見ても確認が出来るアニサキスを見逃すとは
寄生虫に対する警戒感がゼロであり、青魚は鮮度が命
水揚げされ、日が経つと ヒスチジン成分ヒスタミンが増え
食中毒の原因物質が増えるので、青魚の調理には
細心の注意が必要であるにも関わらず、水揚げされてから
売られるまでの経過時間を考慮せずに、海のない栃木県で
自ら達が調達したサンマを刺身にする、冒険をするとは
正に、ロシアンルーレット状態、認識不足、魚に対する知識
不足が招いた勇気のある行動だと思ってしまう私です。
知識と経験がない人は、自ら刺身を作るのは危険ですね。
青魚は特に、細心の注意が必要な魚ですよね。トホホ
まさか!私のブログを見て、sukisukiの野郎が
出来るんだから、自分にも出来ると勘違いしてしまったとか
だったら、ある意味では、私にも責任があるのかも
知れませんね。トホホ
おわり