北海道と言えば、キタキツネのルル♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日、仕事場に、キタキツネのルル♪が現れました。

 

道民だったならば、絶対に、誰しもが言うだろう

 

キタキツネにかける呼び声 「ル~ルルルルルル♪」と

 

思わず、倉本さんが背中に憑依したのか

 

迂闊にも、本州の方々のように言いそうになりましたが

 

そこは道民、グッと我慢を致しました。

 

 

拡大して、ルル♪を大きくしています。

 

トボトボトボと坂をこちらに向かって登って来ます。

 

毛艶も良い、綺麗な子狐のルル♪ちゃんです。

 

とても健康そうなので安心しました。

 

直ぐ側まで来ましたが、やはり野生なので

 

人間の姿に警戒をして離れて行きました。

 

 

 

多くの人は、あまりにも可愛いので食べ物を与えようとしたり

 

与えたりしますが、それは決してやってはいけない行為・行動

 

誰もが心を大きく動かされますが、野生動物に安易に

 

餌を与えないで下さいね。

 

人慣れをすると、野生では生きて行けなくなったり

 

人間の与える食物で、病気になったり病気に罹りやすく

 

成ったりしますし、餌をねだりに集まったりしますので

 

感染症が広まったり、可愛がりが、反対に野生生物を

 

苦しめてしまう結果にもなりかねません。トホホ

 

人イコール餌、餌イコール人、小動物ならば命の危険は

 

あまりないですが、ヒグマがそう覚えたら、人食いクマに

 

なる事もありますので、本当に注意して下さいね。

 

キタキツネにも、怖い病、エキノコックス症候群を

 

発生させる厄介なモノもいますので要注意です。

 

それにしても、可愛かったですよ。

 

おわり