フリーランス、いわゆる自営業の者も保護とか?
いゃ~ビックリしたなもぉ~!
そうです、菅も偶には良い事を言いますね。
金融公庫からの貸し付け精度で、十分に事は済みますね。
自営業として事業を営む者としての、認識がない
チンチロイ脱サラ野郎が多いと思われる日本国
経営者は労災もかけられませんし、自腹で保険をかけたり
ひとり親方保険なるものに入ったりしながら、突発的な
事案が起きた時に、自分を守るようにしていなくては
いけないのがスジであり、誰も守ってくれないのが自営業
常に孤独との戦いをしなくてはならないのが経営者
いわゆる、経営業と言うべき職業との掛け持ち兼務です。
サラリーマン、社員達と同じように扱ってくれなんて
そんな話は、ムシの良い話でありますね。
大手コンビニの看板で商売をしていた経営者が
その看板のやり方が気に食わないとかで裁判を
起こしていたり、忙しくて死にそうだとか文句を垂れていたり
起業した理由が、金儲けだけ、そんな経営者が腐る程
増えてしまった日本国ですから、今回のようなことが起こると
わあわあと騒ぐアホ経営者が多く出るんでしょうね。
経営者としての自覚のないものは、廃業してくださいね。
単なる社会悪なだけですからね。
おわり