首都直撃でしょうか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

首都直撃でしょうか? もし、そうなったら国難級の災害に

 

なりそうな、狂暴な顔をした恐ろしい台風19号ですね。

 

 

 

台風の目が、ほぼ真円ですから、狂暴さが目で見ても明らかで

 

その大きさは、類を見ない最大級の台風ですよね。

 

問題は、気圧、905ミリバールまで下がり、少しずつ気圧を

 

上げながら日本列島に近づいて来るようですが・・・・

 

<10日21時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約300km
予報円の中心 北緯 24度55分(24.9度)
  東経 138度20分(138.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
 
<11日21時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
  東経 136度30分(136.5度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)

 

 

11日21時の時点がターニングポイントに感じます。

 

予報通りに、935ミリバールまで下がっていてくれたならば

 

上陸時の気圧も予報に近く良いのですが、気圧を下げずに

 

接近してきたならば、これは住民に対し強制権のある

 

避難命令を出さなくてはいけなくなるかもしれませんね。

 

特に、海岸部やゼロメーター地域では、早めの避難を促し

 

高潮や高波などで、人々が水に浚われないように人的な

 

被害を出さぬように、緑のおばさんが手を打つべきでしょう。

 

毒土地に市場を作り、高額報酬をもらい続けている

 

そんな場合ではない訳であり、日本国政府も赤坂に

 

危機管理室を設置している場合ではないでしょうね。

 

福島の土壌が、台風の働きで自然除染される訳ですが

 

放射性物質・放射能は移動するだけで、消えたりしないので

 

これまた汚染が広がることにもなりますし、集まり溜まる

 

場所には、ホットスポットも作られる訳ですから怖いですね。

 

爆発した原子炉には、再び水が大量に流入するでしょうし

 

汚染水も増えることにも成りましょうね。トホホ

 

昆布を食べれば大丈夫の言葉を、まだ信じている日本人が

 

多いようなので、なんだかどうでも良いように思う私です。

 

一番効果があるのは、道東地域の昆布でしょうが

 

それは、料理のだしをとる時の話ですので、勘違いをせずに

 

原子力村の学者に騙されないように注意すべきですね。


おわり