非常食の正味期限切れ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

またまたやってしまいました!非常食の賞味期限切れ!

 

非常用食料のチェックリストを作ろうと思いつつ失念!

 

だから起こってしまった、起こるべきして起きた結果です。

 

まあ、チェックリストを作っても、チェックリストの中身を

 

チェックしなければ、同じ事が起こる訳ですが・・・トホホ

 

 

賞味期限が2019年6月19日で約15日超過です。

 

期限切れまで約1ヶ月ある同じものと、劣化具合を

 

感じてみようと思い、BIGサイズ2個大人喰いしました。

 

 

賞味期限切れの蓋の方が、やや盛り上がりが1㎜程度高く

 

なんらかの化学変化が起きているのか、それとも製造時の

 

気圧の違いなのかはわかりませんが、気にすれば

 

気になる程度でありますが、蓋を開けて匂いを確認すると

 

やはり、賞味期限切れの方が、刺激臭が強い感じが・・・

 

腐ってる?いや、腐ってはいないでしょうと自己判断をして

 

ケットルでお湯をチンチンに、熱湯100℃限界いっぱいまで

 

沸かしましたが、平地なので100℃だろうとは思いますが

 

温度計で測定はしていませんので、推定100℃の

 

熱湯と言う事でご理解願いたく申し上げ候。

 

その間に、中身の色具合をチェックしました。

 

 

上の画像が賞味期限内の物で、わからなくなったら困るので

 

カップに小さく○を書きました。

 

 

当然?賞味期限切れの方には、×マークを書きました。

 

具や麺の色を比べてみると、麺の色と臭いは同じでしたが

 

エビさんの色が期限切れの方が、やや脱色していました。

 

続いて、お湯を注いで湯気の臭いを確認しましたが

 

どちらも美味しそうな同じ臭いで、食欲が俄にそそられました。

 

 

万が一を考えて、やや長めの5分間を待ち、割り箸を割って

 

食べる気満々、賞味期限切れの方から食べてみました。

 

いつもの味と変わりはなく、期限内の物と食べ比べても

 

大きく目立った違いはありませんでした。

 

えっ!小さくは違いがあったの?と、疑問の声が届きますが

 

いやいや、それほど気にすることはない違いですよと

 

笑って返事をする私です。

 

試食をしてマル1日が経過していますが、体調にも変化は

 

微塵にも出ていませんので、何も問題なしでありました。

 

この賞味期限15日超過と言う、微妙な日数にビビって

 

廃棄してしまうか、しないかは、あくまでも自己責任であり

 

チェックを怠ったり、いい加減に行うとヤバイかもですね。

 

いくらお馬鹿な私でも、15日程度ならば大丈夫たと言い

 

なんの疑いも持たずに、手放しで食べることはしません。

 

無菌室で調理されパッケージされている訳ではない

 

商品・食品ですから、製造時の環境などで雑菌の種類や

 

数などにも変化があるでしょうし、保存している環境でも

 

個々の劣化具合の差もあるでしょうし、大丈夫か?

 

大丈夫ではない?の判断は、個人の判断に任され

 

食べるならば完全なる自己責任と言う事でありますよね。

 

昔よく、母が酸っぱくないから大丈夫とか言って

 

残り物を食べさせられた記憶が残る私です。

 

しかし、玉屋のしゅうまい揚げは、確実に腐ってました。トホホ

 

腐っている物を口にしているから、腐っている物を判断する

 

ことが出来る人間になった訳でありますが、そうなるために

 

わざわざ好んで、大きなリスクを受ける必要はないですが

 

無味無臭のウイルスや細菌に汚染されている食物もあり

 

衛生管理がしっかりと行われていない食物は恐いですよね。

 

今回は、製造時から完全密封された食料だったので

 

自己判断で、お腹がポンポンになる実験ではありましたが

 

何事も自分の身で感じなくては、正しい判断材料も得られない

 

そんな屁理屈っぽい自分が前に出た、自らモルモットとして

 

志願した実験なのでありました。

 

いつも思うのですが、最初に、毒草や毒キノコを発見した人は

 

無事だったのかと心配をしてしまう私でした。トホホ

 

おわり