深夜に ”ドン・グアグアグア~” 地震だ!と目が覚め・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ



平成31年 4月28日02時29分 気象庁発表

28日02時25分ころ、地震がありました。
震源地は、十勝地方南部(北緯42.5度、東経142.9度)で、震源の深さは約110km、
地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は4です。


で、で、で、電気は大丈夫か!?と、真っ先に心配になるのは

あの時の、ブラックアウトのトラウマが強いからなのでしょうね。トホホ

深夜の地震、津波が恐いので、直ぐにTVのスイッチ入れて情報収集

津波なしの情報に、再び、直ぐに、スースーと眠りにつく・・・・

起床後、顔も洗わず記事を書いている自分、バッカじゃないの!と

思いつつも、止められない止まらない、オオカミ雲での予測ですね。トホホ

しかも、45°の法則も気になる日高山脈が震源の地震ですから

ホーキング博士のお面を付けて、心の中はアインシュタイン博士になりきり

震源地図にポンと張り付ければ、難しい計算入らずの45°の法則が

導けるとなったら、もうもう居ても立っても居られない訳で・・・・・トホホ

ポン♪と地図に張り付けて見ると、ぬぬぬぬぬぬぬっ!ぬっ!

イメージ 1



















モグラじゃないけれど、ほぉれほれ!と、声が出てしまう結果です。

「謎の45°」 明らかに、法則掛かっていますよね。トホホ

地中に於ける力の作用は45°方向に影響する的な、ロンブンとかを

大学教授あたりなら書きたくなるような、綺麗に並ぶ震源の×印ですよね。

さて、お面を取って、オオカミ少年の師匠に戻り、いつものように予測の

検証作業に戻り、ズバリと的中の予測ラインを検証しました。

イメージ 2













イメージ 3


















イメージ 4














イメージ 5



















イメージ 6














イメージ 7



















イメージ 8














イメージ 9














イメージ 10














イメージ 11



















「オオカミ雲はあるんです!」

ハイジの住む場所は、アルムです。トホホ

朝の気象庁火山監視カメラ画像の観察で、見えていたオオカミ雲の

画像をアップしておきますね。トホホ

イメージ 12イメージ 13







イメージ 14イメージ 15









イメージ 16イメージ 17









イメージ 18イメージ 19











おわり