出された弁当はうまかった~牛負けた。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

重要会議に出席、たこちゃんウインナーは、入っていない昼のお弁当でした!

たこちゃんウインナーの代わりに、小柄なエビフリャ~が2本入っていました。

偶々知っている老舗の天ぷら屋のお弁当でしたが、味も良く、量も程良く・・・・

会議の内容も、さほど重くもなく、そして軽くもなく・・・・・

そんな会議に出ている間に、新たな有感地震が発生していたなんて

お釈迦様でも、気象庁地震情報を見なければ、気が付かないですよね。トホホ

茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度)で、震源の深さは約70km、

地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

最大震度は1と、小さな地震でしたが、震源が深くて幸いでしたね。

予測の検証もしてみました。

イメージ 1














イメージ 2



















的中ラインは那須岳、ズバッと震源の直近を示していますね。

「オオカミ雲はあるんです!」

高校生に、盗みをさせる監督って、如何なものかなって思う私です。

盗みと言っても、相手方のチームのサインですが・・・・・トホホ

そこまでして勝ちたい選抜野球チームがあるなんて、悲しいですよね。

規則に行ってはいけないと書いてあるので、やれば完全にアウトですよね。

明らかに疑わしい素振りをしていたと、目撃した人も多くいるのでしょうね。

強豪校の名で飯を喰らう大人達に、巻き込まれてしまう子供達

なんだかとっても悲しくなりますね。

おわり