国の借金1100兆円=1人当たり885万円-財務省
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、
2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。
(時事通信)
---------------------------------------------------------------------------------
キェ~ッ、多くの日本国国民は、自民党・公明党のジジイ政治家達に
巨額な債務を背負わされちゃいましたねぇ。
平民民衆では、蟹工船に乗っても、返済するのが難しい金額ですよね。
赤ちゃんが産まれたら直ぐに、公務員がやって来て、855万円の請求書を
赤ちゃん名義で、ニヤニヤしながら置いて行くのでしょうね。
分割払いも受け付けますとか、平気な顔をして言うんでしょうね。トホホ
消えた年金も弁償しなくて良い公務員は、本当に最高ですね。
インチキ統計で、国民には安い金額しか払わないとか、犯罪者集団が
日本国を乗っ取っていると言っても、最早、過言ではありませんよね。
真面目に暮らしている国民も、問答無用で巻き込まれてしまうような
それはそれは恐ろしい、天誅が下るのも近いかも知れませんね。トホホ
まあ、それは兎も角として、ウサギには角がありませんから
本日の観察で見えていた、オオカミ雲で予測をしましたので眺めてね。














箱根山のオオカミ雲がキモイ感じですが、オオカミ雲のキモさと規模は
比例しませんので、そこのところもよろしくお願いします。トホホ
枕元にはペンライト、寝床の直ぐ脇にはスリッパか上履きですね。
冬は、防寒服もあると素早く行動が出来ますよね。トホホ
慌てて、転ばないように、足元には細心の注意が必要ですよね。
いつも、慌てて避難しようとして、階段から転げ落ちてケガをする
学習能力が足りない老人や国民が一人二人と出ますよね。トホホ
避難行動は、揺れが収まってから、まわりの様子を確認しつつ
焦る気持ちを抑えて冷静に素早く行動するのが基本ですよね。
おわり