真綿のような雪が9㎝程度積もっていた朝でした。トホホ
強力な送風機があったら、一瞬で雪掻きが終わっていたかも知れません。
厳冬期の軽い雪の場合、エンジンブロアー使用もありなのかも・・・。トホホ
そして、雪かきが終わった1時間後、またぁ雪が舞ってきました。トホホ
明日は、テムズ川も凍り付くような大寒波が北海道を包むとか
包んだらリボンも付けて下さいと、思わず言ってしまうかも知れませんよね。
北海道の寒さを知らない、ナイチャーの予報士が大騒ぎしている
だけかも知れませんが、どんなカンパかなぁ~、ちょっとでも外出する時には
水道を落とした方が良いのかなとか、用心した事にこしたことはないですね。
朝の気温が-25℃、小中学校の始業時間が1時間繰り下げとか
昔は、ワンシーズンに2、3度程度あり、勉強が嫌いな私は喜んでいましたが
今ではあまり聞かなくなりましたよね。トホホ
さて、有感地震も発生していますので、予測の検証をアップします。










「オオカミ雲はあるんです!」
この有感地震は、的中ラインはありませんでしたが、阿寒の一番弟子が
おそらく、把握しエアーで予測をしていると思います。トホホ

地震と表意一体の火山活動、火山性の地震かも知れませんね。
本日の観察で見えていた、オオカミ雲の画像だけを先にアップします。
予測は、時間のある時にしたいと思います。トホホ







おわり