有感地震予測には、能書き不要!ズバリ的中させる事に意味がある! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

有感地震予測には、能書き不要!ズバリ的中させる事に意味がある!


なんて感じで表題が長いですが、そうだと強く思うオオカミ少年の師匠です。

オオカミ雲は、なんの屁理屈も必要なく、雲で震源を示してくれているので

雲を見分けられるように、毎日毎日雲を眺め、鍛錬を重ねて行けば

小難しい学問だとか、誰が作ったか知らないけれど、ヒゲを生やした学者が

威張って語る定説だとかも、一切不要ですから、誰でも有感地震の発生を

予測することが可能となる、オオカミ雲は優れたソースなのでありますよね。

いやいや、ケチャップではなく、ソースですよ。

朝、記事を書こうと思いましたが、あまりにも的中が多すぎて

しかも、気象庁の震源地図がバーンアウトしていて、検証に非常に時間が

掛かると判断をして、仕事が終わってから検証することにしましたが

新たな有感地震も発生していたので、更に時間が・・・・・・トホホ

まずは、三重沖の大きな規模の地震の検証からアップしますね。

イメージ 1イメージ 2







イメージ 3イメージ 4







イメージ 5イメージ 6







イメージ 7イメージ 8








検証地図は、国土地理院地図に震源の北緯・東経を合わせて現してます。

イメージ 9













イメージ 10













イメージ 11













イメージ 12













続いて、八丈島の有感地震の検証です。

イメージ 13



















12月7日予測の新島と、12月6日予測している八丈島のラインも

当然な事に八丈島の有感地震を示し的中しています。

更に続いて、山形の有感地震の検証です。

イメージ 14














イメージ 15


















イメージ 16














イメージ 17



















ご覧の通り 「オオカミ雲はあるんです!」

本日も日中の観察が全く出来ていませんので予測もチンチロクなって

しまっていますが、夜間と夕刻付近のオオカミ雲だけで予測しました。

イメージ 18イメージ 19









イメージ 20イメージ 21









イメージ 22














イメージ 23









イメージ 24















引き続き、72時間の注目が続きますね。

本日の十勝地方は、地味に真冬日でしたね。と、書こうと思ったら・・・・トホホ

平成30年12月10日20時31分 気象庁発表10日20時27分ころ、

地震がありました。震源地は、長野県中部

(北緯36.4度、東経138.0度)で、震源の深さは約10km、

地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

イメージ 25













本日の予測、大島ラインか、大原ラインかが、ドンガバチョみたいですが

詳しい検証は、明日にしますね。トホホ

もう、疲れもピーク、腹も減りました。トホホ

おわり