遠い昔、学校の授業で怖~い国語の先生に、この作品を読んでから、自分の思った事を
素直な心で表現し、400文字原稿用紙一枚に、纏めて書きなさいと言われた時に
数行を書いた所で止まってしまい、宿題にされて家に帰された想い出があるけれど
今は、500文字でも足りないのが、宿題になってしまって、なんとも皮肉なものです。
熱血さんのブログにお邪魔をさせて頂いて、現代の闇の問題にポジテブなお考えがあって
ついつい興味津々、あれこれと考える中に、深くその問題に入り込んでしまって
まるで自分の脳が生き物かの様に動き出して、自分の手が魔法に掛けられたように
重力に逆らわずして、坂道を転がるまん丸な石になり、言わんとしたい文字が
蛇口の壊れた水道の水の如く流れ出して、次々と升目?を埋め尽くしながら並べられ
ハッと我に返った時には、時、既に遅く、どう見てもこりゃ500文字突破の
リミッター越え、あれこれ文章を削除しても、おい、こら、まだ500文字超えると
Yahooにしこたま叱られ、これの考えは活かしたい、此処は語尾を削ればなんとかなるか
なんて、試行錯誤を繰り返し、削って削って、スリムにダイエット
だけど、冷静になって読み返せば、あんたは誰?って、見間違う程に痩せこけた姿に
私の真意が正しく伝わるかどうか、微妙な感じの、瀬戸際?の投稿になってしまい
まあまあ篤くなると、直ぐに長文になるいつもの癖は、今だ治らず駄目男丸出し
なんとも、なんでも省略が好きだった、学生時代の自分が羨ましく思うけど
それだけ自分は成長したんだと、自分を自分で褒めてあげなくっちゃ、誰も褒めてくれないもん。
なんとも嘆かわしい事態なのだ、右を見ても左を見ても、金金金、儲かりまっせの投資話しに
値上げでっせ、品薄でっせ、うちは安いでっせ、ブランド品でっせ高くても買いなはれ
貧乏人に回す金なんてあらへん、みんな一人で使いなはれ、贅沢してなんぼ、ほれほれ、みなはれ
ええもんでひょ、かいですわ、いま買わないと損しまっせ、うひょひょひょっ
政治家も軍隊も、役人も、地方自治体も、大手企業の民間人も、鼻毛オヤジも、ハゲオヤジも
野太鼓も、赤シャツも、イヤミも、旗ぼうも、バカボンのパパ似の平蔵も
政治家として価値もない山崎も、二酸化炭素売買でエコと言ってる社民党のみずほも
その辺のオッチャンも、オバハンも、自分のことしか考えていない
まるっきり人の命などは、自分達の都合だけで軽視されている
情けも容赦もなにもない、現代社会を見つめ、深く考えてしまうと
心が地球の重さ以上に重くなる。
耐えきれない程に重たいと感じれば、潰れそうになってしまう。
潰れたら一巻の終わり、じえんどになってしまう。
ちょいと逃避したくなってこんな事を書いてみる
ストレス発散に、今の思いを書くのも良いもんだ
当時の国語の先生には、まったく申し訳ないけれど
漢字はまだ上手に覚えれなくて、自筆では掛けない劣等生でごめんなさい
まるでキーボードを叩く指は 魚を獲た水 きゃははは
誤字脱字引用の間違え等々、まったく恥ずかしげもなく
いつも書いてしまっていて ごめんなさい。