250-500文字 規制 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

terupyong4様 レス文字規制から別窓でごめんなさい。

Macの貴重な情報をありがとうございます。
初めてMACに触れた時、どう使うんだと悩んだシングルボタンの
マウスが潜在意識として自分の中に深くあるのでしょうね。
勉強不足から来た誤認発言をお許し下さい。

自社のOSの中で他社のOSを動作させる、2番手に課せられた
宿命は、ユーザーニーズを追い求めながら、生き残る為の道を模索し
その戦術は、次から次に新しい技術を吸収しながら自らの技術に
取り込みながら、年を追う毎に進化を続け、今や、もう、
MS社OSを完全に追い抜いてしまい、ゲイツOS戦略でもある
独占・ソース隠ぺいなどの手法は、なにかと高額な訴訟事も多く
もう世間には通用しないと彼を諦めさせ、彼は元々頭の良い人ですから
たんまりと儲けたから一戦から退く時期を知っていて、池田の大ちゃん
みたいに、バチが当ますぞ、祟りがありますぞ、不幸になりますぞ
などと言い触れて、民衆の恐怖心理を巧みに使い上手く絞り盗った
多額の金銭を個人資本として、大学などを訪ね歩いては、多額の寄付
金銭などをバラ撒き、名誉学士・博士号を頂いてる姿も見え隠れ
していますが、その資金や基金が世界人類のために、力を分け与え
ながら、学生や若年層などこれからの未来を創る人達の為に、
公平、中立を原則として、その金銭が有効に使われるとしたら
今時のセレブだとかヒルズ族とか言う、私利私欲にまみれた
ただ浪費家達、金の亡者輩達から比べれば、どれだけ世の中の
役に立つのかは、ご想像にお任せするところであります。

世界人類が自由に共通して使えるものとして構想され生まれた
地球の危機迄も救えるだろう画期的な world wide web
独占を拒む様に、同じ種から芽吹いた善意の行動は
いつの間にか、金の欲望に汚れてしまったのでしょう。

世界各国にある、政治家が起こしている問題と同じ道を歩みながら
OSは、どのソフトもバージョンも受け入れられる体制を持ち
いわば入出自由な、国境のない一つの国になれば良いですね。