Chura_Kitchen -54ページ目

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪

水曜日、お迎えに行ったら
『38℃くらい熱あります』
とパタパタ走る娘を連れて
先生がきました。

思わず、
え?こんな元気そうなのに?

小児科に行くと
慢性鼻たれが悪化したのか、
喉も少し赤いし熱上がるかもと。

ほぅ、まだ水曜日だょー泣くおやじ。
明日は仕事休まないとあかんかな
と思いつつも、元気に遊ぶ娘に
お薬飲んで今日は寝よう!と
なだめ早めに就寝。

翌朝起きたら、熱はほとんど
下がって36.8℃でした。

元気やし、食欲あるし、
こらいけるかなと、保育園へ
出発!

ちと心配やったので、休憩分
早くあがらせてもらいました。

迎えにいくと、37.9℃汗
おーまたあがった。。。

金曜日は休みの予定にしてたし、
私もゆっくりしたかったから
娘を連れて実家へcar*ため息

くすぶる風邪をこの連休で
やっつけてやりますビックリ

ま、すでにもう治りつつあるけど
また保育園行ったら鼻たれに
戻るやろうし、ほんまにくすぶる
風邪にヒヤヒヤの毎日だったりします。

毎晩、エアコンで室温保ち、
加湿器ガンガン、手洗いさせたり
できることはやってみてるけど、
まだ冬は長いしなー逃げる

強い子になりますようにビックリ

え?風邪?私が?
といいそうなくらい元気な様子。



寝言でもアンパンマンって
言ってたよ(笑)


Android携帯からの投稿
なるべく土曜出勤はしたくない
と思ってるけど、今月は叶わず泣くおやじ。

急遽、土曜保育をお願いすること
になりました。
いつもの先生やけど、やっぱり
泣いちゃって、ダッシュで
立ち去る私。

いろいろ分かるようになって
るんやろなぁー。

そんな娘ちゃんに
少しでも楽しみをビックリ

今日は、
アンパンマンオムライス弁当
にしてみましたよ。



さぁ、頑張って早く仕事を
片付けてしまおービックリ



Android携帯からの投稿
これまで手荒れで悩んだこと
ほとんどなく、
ずーっと飲食系の仕事してたのに
ハンドクリームとかまめじゃなく
てもなんとかなってきたけど、
今年はすでに気になる手ー泣くおやじ。

カサカサしてるため息ため息ため息

クリーム塗らないと汗
と、思うけど習慣じゃないだけに
忘れてしまうし、あかんなぁ涙

やっぱり年齢とともに
なんでもお手入れきっちりせな
ガタがきますね泣くおやじ。

おすすめのお手入れ方あったら
教えてくださいビックリ


ちなみに、なぜだか
1歳なのに娘ちゃんも手足が
乾燥気味。子どもってこんなもん?

去年は新生児やし、お肌手入れ
したげなと思って、ベビークリーム
たっぷり使ってたけど、
今年はお風呂上がりすぐ動きまわるし
手入れどころじゃないムムム

それがあかんのかなぁため息

娘ちゃんのお肌は守ってあげないとビックリ



Android携帯からの投稿
子どもはみんなアンパンマンが
好きって聞くけど、こんなにsei
ってくらい娘ちゃんはアンパンマンが
好きです。

保育園から帰ってきたら、
アンパンマン見たいとリモコンを
持ってきます。

アンパンマンがはじまると
キャーと両手をあげます。
黄色い声援ってやつ(笑)(笑)

何を見てもアンパンマンと
言ったり。

朝起きて第一声は、
『アンパンマン』。
寝室からアンパンマンのおもちゃ
があるリビングに行きたいという
アピールです。

そんな中、
旦那くんは娘ちゃんに気に入られ
ようとアンパンマンを書いてました。

akn
なんか、おもしろい(笑)



もちろん、娘ちゃんは見ても
ノーコメントでした(笑)(笑)(笑)



Android携帯からの投稿

道の真ん中でいやだいやだと
地面に寝転がりグズる子どもに
プリプリ怒るお母さん、
のシーンを見かけたとき、
完全に他人事だと思ってきた私。

とうとう当事者になる日がきた(笑)

昨日、娘ちゃんをベビーカーに乗せ
電車でお出かけしました。

なんばでちょいとお買い物おんぷ
とタカシマヤの子ども服売り場に。

ブラブラ見つつ、買い物してました。
ベビーカーでお散歩は好きみたい
やけど、静止するとうーうー言います。

昨日も、電車の中、エレベーターの
待ち時間、お買い物してお会計待ち、
のときはうーうー言ってた。

そしてタカシマヤを出て、
地下の人混みへ移動したとたん。

うぎゃー、とベビーカーで
のけ反り暴れだす。

そろそろ、飽きたなと
人混みを避けておろして歩かせると、
人混みへ向かってダーッシュ逃げる

おいおい、と腕をつかむと
上着がするりと抜け、逃げる逃げる

もぉームムム
と、抱き上げると、激しく泣く
騒ぐakn困る私。。。

とりあえず先に進まないと汗
と、抱っこひもに入れてベビーカー
押すも、泣きは激しく暴れ泣き。

過ぎ行く人がみんな見てる(-_-;)

私、苦笑い(-_-;)

50メートルほど進んでまた隅へ。
抱っこひもからおろすと、
今度は地面に寝転んでさわぐさわぐため息

どーしょー。パニくりつつも、
旦那くんに電話。

おくつろぎのとこ、ごめん。
手におえなくなったので、
ここまできてくださーい(笑)

いや、ほんとに旦那くん休みでよかったよ。

到着するまで落ち着かせてみるも
また泣いてみたり、走り出したり、
最後はスマフォでアンパンマン見せる
あら、ご機嫌(笑)

旦那くん、到着して、おなか減ったし
ごはん食べようとランチして
さらに落ち着く。私も落ち着くため息

一人のときに泣かれると、
ベヒーカーあるし、荷物あるし、
道行く人の視線気になるし、
で大変やったけど、
二人になると落ち着いた。

おなかいっぱいになったら、
疲れが一気にきたようで、
抱っこしたらすぐ寝た娘ちゃん。

せっかくやし、
スウィーツでも買って帰ろと
無駄遣いaknakn

ほんとにかわいい娘ちゃんが
大変身のひとこまでした涙

自己主張という成長も嬉しいけど、
お出かけが大変な時期に突入。
一人で人が多い場所への買い物は
き、け、ん泣くおやじ。
というのが、分かったし、
あのとき、もうちょっと気の済む
まで歩かせてあげればよかったな
と反省もあり、
勉強になる休日でした。

疲れ方がはんぱなーい泣くおやじ。

お芋さんを頬張る娘ちゃんは
天使ですょグー







Android携帯からの投稿