3連勤後の休日

体が重いです
が、ゆっくりもできず、

大量の洗濯物を片付けて、
税務署の会計研修へ。
そういえば記帳たまってます

今月中にやらねば

短い研修だったので、帰ってからは
ちょっと休憩

晩ご飯は、帰りに買ったぶりのアラで
ぶり大根しようかな~

寒いし、茶碗蒸しもいいな~

と、考えていて、急に、、、
もち米あるし、小豆買ってるし、
お赤飯炊いてみよう
ってなりました。

我が家は主人も子どもも、白飯派で
炊き込みごはんやおこわは滅多に登場
しません

お祝い事じゃないけど、いいですね

晩ご飯のとき、
『あ~、茶碗蒸しはやっぱりあったまる~』
というと、
『ほんまやねー!
茶碗蒸しさん、ありがとう!』
と娘

こういう子どもの純粋な一面

すごく和みます

明日で20w

1日、3日と仕事を終えました。
久しぶりにレッスンに立ち

「先生、おかえり~」
「待ってたよー」
「やっぱり勉強になるわー」
って、生徒の皆さんから暖かく迎えてもらい
やっぱりこの仕事楽しいゎ
と再認識。


しんどいことも多いし、行き詰まることも多い、壁もあるし、

と思い悩むことも多々あるけど、やっぱり講師業が好きなんだなーと思います




乳幼児をかかえて、大きいスタジオで講師をするのは、なかなかすんなりはいかないけど、なんらかの形で産後もこういう仕事を続けていきたいです

来週からは、連勤なので、体調整えることに集中しよう

今日はまもなく出産を迎える講師仲間を見送り
幸せそうな姿にまた嬉しい気持ちになりました


シュトーレン、待ちきれず食べました

自画自賛ですが
美味しすぎてとまりません


