男子
マリニン選手
4A激しく転倒した
後は余りミスなく4回転すべて跳んだ
前に演技した五輪2大会メダリストで世界2連覇王者が
ミスが有った為に
最終滑走も原因して驚異の爆上げ点だった
こんな演技に出し過ぎでないか
と思ったよ
ステップの部分の飛び上がる動作についての解説
マッチ―の解説はチョット違和感
エイモズ選手にシァオヒムファ選手にマリニン選手が
広めたと言っていた様な記憶
それ違うと思います
エイモズ選手が最初に注目されたと記憶している
キラキラにとってエイモズ選手が広めたと思ってます
エイモズ選手は何年も前から変わった演技をすると
注目されてましたキラキラも注目してた
だからキラキラは五輪でも注目していたのです
スケーティングスキルは
グランプリファイナルでは関係なかった
重要なのはジャンプだった
仕方ないけどね~昔からジャンプ重視だよ
結局はショータイムビジネスなのか
誰と誰を競わせて面白い試合にするか
採点はなるべく差が無い方が面白いということだろうか
談合して操作していると思ってしまう
日本選手
滑る一歩だけで
あっと言う間に端から端まで滑っていく
伸びる素晴らしいストローク
五輪メダリストの2人
宇野昌磨選手と鍵山優真選手
小っちゃいのに凄かった
速さではプログラム構成上
鍵山優真選手が目立っていた様に思う
宇野昌磨選手は以前から滑る時の姿勢の美しさが有名だった
4回転が多いのにキチンと演技している事が凄い
鍵山優真選手は所作が素晴らしく上手くなった
演技を見せるには4回転が多くなると印象が
ジャンプだけに成ってしまう
ジャンプミスしても魅せる事の出来る選手と
エイモズ選手の事を
町田樹氏が解説していた時
引退した元男子選手を思い出した
ジャンプ無くても魅せる選手と他国からも言われていたな
今は昔
男子はアメンボウ巨人
マリニン選手が優勝した
足が目立つ
もう少し美しく綺麗に見える足さばきをして欲しい
足がもたついてバタバタして見える
何か体の線がブレて曲がって見える時がある
何でかな遅いのか
滑らないからか
ジャンプだらけでも
好きだったネイサン・チェン選手の演技とは違うという事
足さばきが綺麗で上手かったネイサン・チェン選手
スピードも違うのである
三浦佳生選手
既に書いたけど
生きていて良かった
体調不良でなかったらマリニンぶっ潰していたかも
女子
坂本花織選手
日本女子優勝は昨年の三原舞依選手に続き5人目
4大陸選手権(2018年)世界選手権(22、23年)
と3冠達成
国際スケート連盟(ISU)主催シニア主要国際大会を全て制し
日本女子3冠は浅田真央さん以来2人目
LP衣装がストライク最高である
長いロング手袋
最高に手が長く見えるのよ
しかもデザインも色も素晴らしい
この衣装で今季は優勝だと思った
手足が長く見える様に
手袋をしていた選手として記憶しているのは
クリスティ山口
伊藤みどり様のライバル
今思えば絶対に伊藤みどり様が不動の金だよ
おめでとうございます
世界女王2冠の安藤美姫さんは
シニアではファイナルに運が無かったけれど
五輪もね
どんなに素晴らしくても
メダルに縁が無い不運な選手がいるのです
ルナ・ヘンドリックス選手
今季のプログラムはイマイチなので無し
にしようかと思ったけど
何か最近ミスが多くなった気がする
ミスしない感じの選手だったのが昨年あたりから不安定
それとも今までと同じかな
吉田陽菜選手
LPで3A降りたから良かった
qマークがついたけど
見た目が美しく降りていたら良いのよ
3位おめでとう
スタイルも美しい選手なのよね
住吉りをん選手
スタイルが物凄く良い
手足が長くて美しい
4回転が必要なのかと思ってしまう選手
好きなのよ
滑る時も美しく上品
スケーティングも綺麗
ヘアースタイルだけが謎だが
どうしても4回転が跳びたいのね
きっと跳べていた時が有ったんだね
ガンバレ応援している
あとは省略
以上