坂本花織選手のPCSのモヤモヤを考える | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

坂本選手はSPに入れていなかったルッツを入れた

 

変更をさせたのは誰なのか謎だけどはてなマーク

 

以前のままルッツを入れずループで完璧であれば

 

加点はロシア女子選手など足元にも及ばない

 

女子ではジャンプは世界1位のはずなので爆  笑

 

GOEも高くPCSはもっと出たのではないかはてなマークと思う

 

エラーや回転不足が有るとPCSも下げられるという現象が起きる

 

関係ない選手も存在するのだがはてなマーク

 

特に今回は非常にタイミングが悪かったと思う

 

五輪前でルッツエラーを矯正しようと練習するのかはてなマーク

 

エッジに関してのモヤモヤは以前から様々な事例が有るので

 

今更書きませんが

 

ルッツ以外のジャンプが女子では世界1位だと思っているので

 

ロシア選手よりも凄い事が評価されなくなるのではないかはてなマーク

 

と心配あせる

 

結局マトリックスも慎重に滑っていた感じがした

 

エラーを取られるかもしれないと思いながら滑ったら

 

縮こまった演技に成ってしまうあせる

 

思いっきり爆発して衣装を引きちぎり

 

ジャッジを蹴り殺す倒す演技は出来ないよねグラサン

 

マトリックスは調子が悪かった年からの

 

(コロナで変更できず)継続したプログラムで

 

本当は今季は別のプログラムに成っていたはずはてなマーク

 

初めて見た時

 

難しいプログラムに感じた

 

少しでも途切れたら(ミスしたら)スピードと流れが切れるので難しい

 

問題はジャッジの好みではないプログラムだと感じた事

 

鈴木明子さんの「キル・ビル」が評価が低かった様な記憶

 

日本選手だったからかもしれないけどてへぺろ

 

五輪の時の不思議な雰囲気の「アメリ」プロや

 

2019年の「ピアノ・レッスン」みたいなのが良いのかもはてなマーク

 

「ピアノ・レッスン」で評価を上げていったからビックリマーク

 

今季のプログラムははてなマークどんなのに成るのかな~はてなマーク

 

フォローしてね…

 

気にせず考えず頑張ろうラブラブ

坂本花織選手頑張れーラブラブ

五輪で表彰台を狙うのだクラッカークラッカークラッカー