スケートアメリカ
記憶が残っている内に感想を
まず男子
1位ネイサン・チェン
余り酷いミスが無く予想通りに優勝した2連覇でした
2位ミハル・ブレジナ
今までと違って素晴らしいSPからの始まりで
LPも酷いミスが無かった
コーチがネイサンと同じだとキスクラで思い出した
あーコレは良い点が出そう・・・
と思ったのはココだけの秘密
でも演技はネイサンよりも好きです
3位セルゲイ・ボロノフ
予想通りの安定の表彰台
相変わらずユックリした感じですが
元気だなー30代のオッサンだよ頑張ってるよ
昨年同様3位銅メダル
男子で素晴らしい演技で大好きに成ってしまった選手
4位マッテオ・リッツォ(イタリア)
女子
1位宮原選手
ジャンプを羽生選手のジャンプコーチに付いて教えてもらっている・・・
と解説を聞いたので
回転不足は取られないな・・・と思った
怪我の功名だと思う
怪我してリハビリで考え方も練習方法も食事も変わり
体型が少し成長した
そしてジャンプコーチが付いているからだろう
ジャンプも変化していたのが解った
セカンドが高く上に上がる様に成っていた
脚と御尻の筋力が強く成った感じがした
スロー再生でも回転不足ではなかった様だ
サルコウの着氷が心配だったけど
やっぱりジャンプコーチも
有名コーチに付かなければ成らないのね
2位坂本選手
ノーミスで良かった
しかしヤッパリ簡単にジャンプ跳んでる感じでスゴイ好きだ
しかも柔らかいクッション付き?の様な感じの着氷
コレは同門の三原選手と似てる
今は神戸組だけに感じる素晴らしい不思議ジャンプ
着氷する時に柔らかい感じがするジャンプは
浅田真央さんだった
3位ソフィア・サモデュロワ
踊れてる~躍動してる~
ジャンプの時に後ろを確認しながら跳んでる気がしたけど
タノが多すぎる気もするけど
演技は素晴らしかったマダ16歳だよ
ミーシン・コーチだからノーミスなら表彰台か
所作は実は宮原選手より上手いと思った
宮原さんの演技には躍動感が感じられないので
イマイチ感動しないのかもしれない
キッチリ真面目に綺麗に演技しています・・・・と言う感じ
坂本選手は
所作はマダマダ開発途中という感じだけど
躍動感を感じる
素晴らしいジャンプと
彼女の演技を見ていたらワクワクしてしまう
肩や背中を動かせる様になったら
スゴイ事に成るだろうと期待してしまう
ところで
ツルスカヤ選手は病気は治ったのだろうか???
ツルスカヤ選手は
回転不足を取られまくる選手に入れられてしまった様だ?
ソレを除いて見たらヤッパリ美しい・・・・
所作も上手い
本田真凜選手はSPで回転不足を取られ点が伸びなかった
本人も意外だった様子
取られるかも?という感じのジャンプが有ったので
ヤッパリ取られたが・・・・
LPが物凄いミスだらけで唖然
回転不足であろうと
ノーミスに近い良い演技だったら良い点が出たのでは???
と思うと残念だった
キスクラで膝に血がにじんでいたから怪我したか???
と心配した
しかし本田選手が完璧に素晴らしい演技をしたら???
宮原選手よりも上に成って当然だと思ってしまう
美しい所作と美しい演技で目を引いたのは本田選手でした
ジャンプも決まれば美しいよね
これが持って生まれた華が有る選手と言うことなのだろう
努力しても持つ事が出来ない華・・・・
ガンバレ本田選手
坂本選手もガンバレ