世界ジュニア選手権女子にマリンを思い出した | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

アレクサンドラ・トルソワのSPを見ていたら

本田真凜選手のノービスの演技を思い出した

大好きな手袋衣装と手の所作が似てる?と

子供の頃の演技の所作は似通っているかもしれない

振り付けや衣装で似てしまう事も有るかも?

だからだろうか?

今までの子供の選手と同じにしか見えず

ノービスの頃の本田真凜選手の演技に

感動した事を思い出し

マリンの方が上手かった

と思ってしまったのだった

個人的な趣味趣向かな?

LPの4回転2本は凄いけど

3Aは難しくて跳べないそうだ

安藤美姫さんが

3Aは身体に負担が掛かり過ぎて辞めた

と言っていたが

3Aは男性でも難しい・・・今後挑戦するのか?

しかし何故だろう?感動しなかった・・・・

13歳という男の子と余り体型が違わない

今だけしか跳べない

何故か哀れに想うからかもしれない

4回転トーループはロシア式

羽生選手に似てると誤解を招く変な記事が有ったが

羽生選手もロシア式

オーサーに付く前アイスショーに出まくっていた頃

プルシェンコが教えていたと言ってたのは有名

ロシアはロシア式だよ

ロシア人が聞いたら怒るよ

ロシアが日本に教えたんだ・・と

 

紀平梨花選手は怪我が原因だったのか?

SPでミスして

3Aも決まらなかった

残念だった

 

山下真瑚選手が

4回転を跳んだトルソワの後で

素晴らしいノーミス演技で3位

少し安心した

 

6位横井ゆは菜選手も全てノーミスなら

もう少し上に慣れたか?

 

世界ジュニア

男子

優勝候補がLPで途中棄権

4回転のリスク

 

須本光希選手が

SPでジャンプに力強さが感じられず

危ない印象だったので少し不安では有ったが

意外と安定した演技で

3位に留まるかと思っていたが・・・

LPで崩れた・・・9位

三宅星南選手も大崩18位

日本男子2人は2枠のまま・・・

男子は

力強さを感じていた3強時代が懐かしい

 

女子も4回転時代到来か?

と新聞記事を読んだが・・・

女子においては

4回転時代も3A時代も到来しない

日本の女子選手達は乗せられない事を祈る

女子は

第二次性徴期が来るとジャンプが難しくなる

男子は反対に

筋力が発達してジャンプが跳べる様になる

 

紀平選手は3Aを跳んだと言う事は怪我も多くなりやすい

と言う事で有る・・・・

気をつけて頑張って欲しい

 

世界ジュニア女子を見ながら

本田真凜選手は

素晴らしかった

華が有った

魅せられた・・・・

と改めて気付かされたのである

本田真凜選手が復活して欲しいと思ったのだった

待っているよ合格

本田真凜選手の演技が見たい音譜

ペタしてね