2013年全日本選手権の女子を思い出すハラハラドキドキ | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

友人曰く

ソチ五輪代表選考会を兼ねた

2013年全日本の時の女子みたいに面白い

あの時は安藤美姫が出ていたから必死に応援していた

今回の女子は

宮原も樋口も解らない

所詮グランプリファイナルでは5位と6位

ノーミスで滑っても五輪では8位に入れるか否かの実力

日本の選手だから1人は8位に入れてくれるかもね

あとの1人は10位以下だろう

と・・・手厳しい・・・

全日本選手権2017年女子

フジテレビが物凄い批判を浴びてか?

株が下って最低に陥ったからか?

放送内容を余り編集できない生放送で気持ちよく見れた

反対にテレビ朝日が以前のフジの様に酷い放送をしているのだが

簡単感想

紀平梨花選手5位

本田真凜のコピー選手

手の所作や他の演技が同じにしか見えない

だから3Aを跳ばなければ目立たない

3Aは完璧だったが

Lzが抜けて要素抜け無得点に

なのに物凄い得点に\(*`∧´)/驚いた(ノ゚ο゚)ノ

コノ選手は今大会には不要

五輪資格が無いのに出す必要が無い選手

台風の目にして

選びたい選手を選ぶ為に利用しようとしている

としか思えない

3Aや4回転を跳んでも

安藤美姫や浅田真央の様な華が無い

中塩美悠選手合格28位

怪我をした脚で頑張った

痛かったのだろうジャンプが完璧に着氷出来なかった

怪我の無い演技で笑顔が見たかった

三原舞依選手合格7位

衣装素敵クラッカー

何故か最終グループに入ってなかった

何か嫌な感じだった

だからかな?見れなかった

目を閉じて祈った

どうか完璧に~

解説者の声が~2Aで転倒( ̄□ ̄;)!!!?

ギャー・°・(ノД`)・°・

しかも点が低い・・・・・

そう感じた

落とす気だーヾ(▼ヘ▼;)

今季SPが不運続きだった

だからSPに苦手意識が出てしまわないようにと思っていた

浅田真央に憧れていると言っていたが

浅田真央の様にLPで巻き返す選手に成っている

ガンバレ三原舞依選手合格

坂本花織選手クラッカー1位

ヤッターやっと全うな点が出たクラッカー

しかし低い・・・・

もっと出すべき・・・

宮原選手が後ろに控えているからだろうと思った

木原万莉子選手合格18位

集大成だとか・・・引退するのかな?

残念至極・・・本当に美しい選手なのに

足の長さが左右違うと色々難しかっただろう

樋口新葉選手4位

抜け癖がでた

しかし要素抜けなのに高い点だった

実績点ですかね?

日本連盟は美しい選手を見る目が無いとつくづく思う

宮原知子選手2位(不動明王)

(友人曰く・・・不動明王に似てる)

スケーティングを重点的に練習したのが解る

上手くなっていた

しかしジャンプは同じ回転不足

五輪でも回転不足は取られる

高い演技構成点

実績点で高得点?

演技とか表現力とか日本語だと誤解を生む

演技構成点とは単なる実績点であるが

この実績点が納得行くものなら良いが

この選手には何だかモヤモヤするから問題なのだ

白岩優奈選手8位(今くるよ)

(友人曰く・・・今くるよに似てる)

樋口選手と同様に太く見える

タイツの色が変に目立っていた

衣装は上半身は美しいがスカートの色が気に成った

本郷理華選手3位

完璧だった

ジャンプに入る時の見た目が少し良く成っているかな?

と見てしまう

肩とか背中の肩甲骨とか首とか

骨格がどうしようも無いのかもしれないが

プログラムが好きだ

カルミナ・プラーナは似合っている

素晴らしい

しかし宮原選手よりも下ですか?

2位に成るかと思ったよ

PCSで操作出来るよね

本田真凜選手6位

ジャンプの失敗でも66点という高得点に驚く\(゜□゜)/

今回そんなに華やかに見えなかった

手の所作が同じパターンの繰り返しで見飽きたのか

コピー選手が原因か?

同じ演技に見えてきた?

兎にも角にも採点には

何かバイアスがかかっている

6位にして三原選手を7位にしたとしか思えない結果であった


備忘録として

坂本花織伸び伸びと、すべてはフリー勝負/小塚崇彦
[2017年12月22日9時49分 紙面から]

 <フィギュアスケート:全日本選手権>◇21日◇東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ◇女子SP
坂本選手はジャンプだけでなく、すべての要素で伸び伸びと勢いのある演技を見せてくれた。
ただ、フリーでは、首位に立ったことで五輪を意識しすぎず、SPと同様に伸び伸びできるかがカギだ。
2位の宮原選手はいつも通りきっちりとした演技で、勝負強さを感じさせた。いつもよりジャンプを慎重に跳びすぎていたように見えたが、うまく流れにのって全体をまとめていた。
3位の本郷選手は、よくここまで調子を戻してきたな、と驚いた。昨季から不調が続いていたが、久しぶりにはつらつとした演技だった。しっかりと練習を積んできたのがうかがえた。
三原選手は、最終グループに入れなかったが、フリーが強い。ミスはあったが、よく滑ってはいたので、実力を存分に発揮してもらいたい。
すべては、フリー勝負。何が起こるか分からないし、多少の点差なら逆転は可能だ。トップの選手は、そうそう崩れないだろう。1つでも小さなミスがあればひっくり返ってしまう、と思って臨んでほしい。
(10年バンクーバー五輪代表、11年世界選手権銀メダリスト)

小塚君

三原選手の事を書いてくれていましたクラッカー

三原選手は同じ日本人達に

ソチ五輪での浅田真央の様にPCSを抑えられてしまうのか?

ガンバレ三原選手クラッカー

予想と希望

坂本選手が優勝して五輪代表に成ったら

五輪メダルという可能性は高い

なぜなら幅も高さも完璧な素晴らしいジャンプ

後半に全てのジャンプを入れているのはロシア選手以外では

坂本選手しか思い浮かばない

そしてジャンプの質は世界1素晴らしいクラッカー

プログラムも好きだ~アメリを見たいラブラブ

しかし問題は足を引っ張る

回転不足のミニジャンプを跳ぶ子供に見える選手の存在

同じ国の選手だと格付けされるからだ

特にアジア人は・・・・

素晴らしい技術力が有ってもPCSを押さえられてしまう

スケートアメリカでの本当の優勝者は坂本選手だ

フィギュアスケートの採点の矛盾

宮原選手が五輪に行かない方が良いと思っている

2017年四大陸女王と坂本選手が行くのが一番の希望

この2人ならサプライズが期待できる

五輪はフィギュアスケートを普段は見ない人達が見る

重要なのは素晴らしい技術力と体型の見た目である

顔じゃないよ(;´Д`)ノ

ペタしてね