ファイナルは男女王者不在の事態に…
日本勢は3人出場へ
3連覇かかるメドベが棄権、
5連覇かかる羽生とともに男女の世界王者不在の急展開に
フィギュアスケートの世界女王、
エフゲニア・メドベージェワ(ロシア)が右足中足骨骨折により、
グランプリ(GP)ファイナル(名古屋)の欠場が1日、決まった。
代わって宮原知子(関大)が繰り上げで出場する。
これにより、右足首の負傷で離脱中の羽生結弦(ANA)とともに
大会は男女の世界王者が不在の事態となった。
メドベージェワはGPシリーズの初戦ロシア杯、第4戦NHK杯と連勝。
しかし、痛めていた右足についてNHK杯後にMRI検査を受けた結果、
右足中足骨のヒビが判明。
この日、国際スケート連盟(ISU)は
3連覇がかかっていたメドベージェワの欠場とともに
宮原の繰り上がり出場を発表した。
一方、男子は羽生が右足の負傷により、GPシリーズ第4戦NHK杯を棄権。
これにより、前人未踏の5連覇がかかっていたファイナルは欠場することになっていた。
男女ともに世界選手権の前回王者である2人が不在となる事態に。
平昌五輪を2か月後に控え、まさかの急展開。混戦模様となりそうだ。
日本勢では男子が宇野昌磨(トヨタ自動車)、
女子が樋口新葉(日本橋女学館高)、宮原の3人が出場する。
地元開催でファンの声援を受け、躍進に期待が集まる。
2017.12.02 の記事から
メドベの怪我情報でファイナル欠場だと確信していた
アメリカ大会は厳しくなったはずの回転不足判定が物凄く甘かった
その結果、
回転不足をジュニアの時から取られまくりの宮原選手が優勝した
同じく回転不足だらけのアシュリー・ワグナー選手が出るので
回転不足判定はどうなるのか?興味津々だった
ファイナル進出と言う事はコノ時点で
女子は宮原選手と樋口選手に決めたいのが日本の思惑なのではないか?
この2人は全然違っているのだが
共通する感想がある
見た目に物凄く動かないと点がもらえない・・・・・(;´Д`)ノ
華やかな滑っているだけで目立つ華が無い・・・・ヽ(;´ω`)ノ
背が低くても華のある選手は居る
宮原選手はスケートに伸びが余り感じられない
昔からスピードが感じられないので原因がスピードなのだろうが
樋口選手はスピードを感じるしパワフルだ
宮原選手と樋口選手を比べれば樋口選手の方が好みである
記事では世界王者と女王の事しか記載が無いが
他にも五輪メダル候補が出ていない
ファイナルで優勝無くても五輪金メダリストに成った選手は大勢居る
グランプリシリーズのファイナルに出られないのは大変だ
なんて事は無い
今回ファイナルに出て非常にラッキーなのは日本女子選手だけだろう
