ロステレコム杯(ロシア)簡単感想 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

シングルのみ

テレビ放送はシングルだけだったと記憶?

日本選手がシングルしか出てなかったのだろうか? 


女子

メドベージェワ選手

LPで転倒しても余裕の笑顔で優勝

1回くらいジャンプ転倒しても優勝する事は解っているわ~

て感じですかね?

世界最高点保持者の余裕ですね

足を振り上げてジャンプしているので

スケート靴の重さを利用して回転してジャンプしている様に見える


樋口新葉選手(3位)

全体的に振り付けが濃密に成っていた感じ

とにかく良かった

SPは完璧に見えたが

エラーや回転不足を取られた様で

点が伸びなかった印象

厳しすぎる判定だと思う

ルッツが本当はエラーのメドベージェワの敵だからかも?

衣装が新しくなった007

首の飾りが太すぎる

(いつかどこかで見た様な?誰かのイメージが強すぎる)

細くした方が良い

後日記事を読んで知ったが

手が長く見える様にした手袋の工夫は必要ないと思う

知らないまま見た感想は全然効果が無かったからだ

むしろ反対だ

長く見せるなら手袋も長くしなければダメだよ

デザイナー誰よ???


坂本花織選手(シニアデビュー戦5位)

完璧だった

こちらは所作が素直なままだったが

ジャンプもすべて後半だった

メドベージェワよりも質の良いジャンプだった

スケーティングもメドベよりも上質だった

ジャンプ後半に跳ぶのはメドベと2人のみだった為

メドベの敵だからか?PCSが低かった

残念なのはLP

すごく好きなプログラムだから絶対にノーミスで見返して欲しかった

あがってしまって最初のポーズをSPと間違えたらしい

中塩美悠選手を思い出した

それでも後半に3-3跳んでリカバリーした身体能力はスゴイ



PCSは実績点とか?調整点とか?不明だが

PCSがいつも高評価の究極の選手

別名女パトリック・チャン?と言うのはココだけ( ̄▽+ ̄*)

コストナー選手(2位)

見た目ミス無しだった

確かに高評価された時のプログラムで良いし

慣れているから所作も余裕で美しい

しかし手も足も短い選手は不利だよ

ただ伸ばしてるだけで見栄えが良く見える

長く見える様に衣装に工夫なんてしなくて良いよね

特にLPは3-3も無いのに脅威の140点台

スピンはぶれて見えたよ?

日本選手なら刺さっているジャンプも有ったよ

GOE出しすぎと違いますか?

何故グランプリシリーズに出て来たのか?

五輪出場は決ってる選手なのに・・・・

ミーシンが後ろに居るから色々考えてしまう

コストナーが出ている為に

日本選手対ロシア選手の印象が薄れたと思う

実際は日本選手対ロシア選手だった

コストナーは素晴らしいよ~

日本選手の様な手も足も短いチンチクリンは3位止まりだよ~

と言いたいのか?

コストナーが出ていなかったら

日本選手達はもっとPCSが伸びたのではないか?

坂本選手も樋口選手もメドベよりスゴイかも?

と思われたのではないだろうか

スケーティングの上手さが目立つからだ


もう1人忘れてはならない日本日系選手

長洲未来選手(9位)

3Aを跳んだヾ(@°▽°@)ノと思ったら

後のジャンプが・・・・・ヽ(;´ω`)ノ

3Aは御約束の?回転不足判定

つま先が先に付いている・・・・?

スピン上手い素晴らしい~合格

でも見た目に解るミスが多かった

すべてノーミスだったら?

コンナに低評価では無かったと思うが?思いたい・・・

物凄い脅威の選手に成ったに違いない?

未来選手もモット評価されて良い選手だと思う

身体能力が長洲選手もスゴイ

ただ以前から思っていたのだが振付が

物足りないのかな?



男子

ネイサン・チェン選手が優勝

余りミスが無かった感じ

所作が相変わらず美しく・・・・

足元さばきが又上手い・・・

ハッキリ言って何故に日本の選手は所作が下手なんだ???

と言いたい位・・・

日本選手を応援している者にとっては複雑だ・・・・


羽生選手(2位)(絶対初戦2位確定か?)

ジャンプがキレイに決まらなかったが

LPは1位だった

ピョンチャン五輪で引退すると言ったのを撤回?

ピョンチャン五輪後も続行するとか?

4Aを挑戦する前に

美しい所作と足元の練習をした方が良いと思う

PCSは五輪王者お約束?の最高だから

必要ないと思っているのか?

ジャンプ沢山跳んで記録作りたいのか?

悔いなく思う様にやって下さい


3位は誰だっけ?(;´Д`)ノ

ロシアだからロシアの選手が入ったのか?

ミハイル・コリヤダ選手

コノ選手も嫌いでは無い好き系なのだが・・・

顔は別だが・・・・


ミーシャ・ジー選手(4位)

ノーミスが絶対の4回転無しプログラム

両方とも揃えた

しかしノーミスで4位とはいえ複雑

スケーティングもジャンプも物凄く慎重に丁寧に・・・・

だから遅い????

美しく上手いスケーティングには見えないので申し訳ない・・・


デニス・ヴァシリエフス選手(8位)

(コーチはステファン・ランビエール)

足が長い・・・・長すぎるだろう((((((ノ゚⊿゚)ノ

頭が小さい・・・・

等身が何頭身だ????

と・・・あらためて思った


テン君(9位)

中々ジャンプが???ヽ(;´ω`)ノ 



全体感想

所作が海外選手は普通に上手い

踊りのセンスは海外選手は皆もっている・・・・

これは日本選手の昔からの課題・・・・だが

日本選手達ガンバレクラッカー


ペタしてね