怪我してしまったし・・・
採点は渋かったし・・・
スケーティングの美しさとか上手さとか関係なく
所詮
4回転ジャンプの出来次第に成っちゃったからね
可愛い子には旅をさせよ

旅をして解ったんだね
ヾ(@°▽°@)ノ
Number Web 2/1(水) 7:01配信
「フィギュアスケートに恩返しを」
小塚崇彦が語る、新たな出発の決意
トヨタ各運動部の“恩返し活動”に携わる中で
(一部だけ抜粋)
「新たな形としてフィギュアスケートに携わる」
小塚はこう続けた。
「フィギュアスケートの世界に戻るというよりも、
自分なりにいろいろな人と接する機会があって、
いろいろなことに気づきました。
ただ戻るだけではなく、
新たな形としてフィギュアスケートに携わるという意識でいます」
そして照れたように笑う。
「短い時間でしたが、たくさんのことを経験させていただいた。
上司は僕ができないなりに引っ張りあげてくれましたし、
『小塚、がんばってこいよ』と言ってくれています。
しっかり業務をしていきますという意思表示のために氷上を去ると表現しましたが、
大目に見てもらえるといいなと思います」
距離をとってこそ、気づくことがある。気づけることがある。
選手であった頃、
目に見えているよりももっと多くの人に支えられていたこと。
スケート人生で培ってきた、他の誰にもない技術を持っていること。
多くの人の心に残る選手であったこと。
何よりも人生の大半において打ち込んできた、
フィギュアスケートへの消えることのない思い。
異なる世界で得られた経験を踏まえ、
フィギュアスケートに恩返しをしたいと決意した小塚崇彦は、
今、新たなスタートを切った。
ガンバレ小塚崇彦


ふとした疑問・・・ヽ(;´ω`)ノ
スケーティングを教える事に気付かなかった小塚氏
素晴らしいスケーティングの持ち主・・・・と
気付かせなかったのは周りの人々?
日本のスケート連盟?
関係者は誰も指導者に呼ばなかった?
日本はスケーティングは重要じゃない・・・・?
と思っている人が多い?
汚いスケーティングや姿勢でも
ジャンプが決まれば良いのだ

指導者も数が多くなると指導者の競争も
ライバル関係も多くなるからね(´0ノ`*)